2025/01/03
2025/01/02
2022/11/25
Book:准教授高槻彰良の推察2 怪異は狭間に宿る
今年読んだ76冊目は、テレビドラマにもなった『准教授高槻彰良の推察2』
1だけ読んでドラマを見て満足していたが、久しぶりに出でいるのを見たら、続きものであり、2から順に後を追っていかないと最新刊を読めないのである。
2022/09/11
フランスのコロナ対策とマスク事情
フランスに10日ほど出張するので、彼の国のコロナ対策やマスク事情についてまとめておく。
今回はヘルシンキ経由のパリ行きで言ったのだが、日本からヘルシンキへフインエアの機内では、ほぼ全員がマスクをしていた。やはり飛行機はそういうものなのだろうと思ったのだが、ヘルシンキ空港に到着した途端、乗客たちは次々マスクを外して、ゴミ箱にボイ。
ヘルシンキ空港でも、ごく少数の東洋人が何人かマスクをしていた以外は、ほぼ全員ノーマスクであった。
乗継便はやはりフィンエアのヘルシンキ・パリ便であるが、機内はマスクが義務なのかと思いきや、これまた東洋人以外はほぼノーマスク。何人かは西洋人でもマスクをしていたが、ごく少数である。
当然、パリの手荷物受取に待っている人たちも、そのような状況であった。
2022/09/04
ロストバゲッジ(追記1,2,3,4完)
約3年ぶりにフランスへ調査旅行に出たが、早速見舞われたのがロストバゲッジである。
フランス語ではLes baggages perduesでみんなに通じるが、ヘルシンキ経由のフェンエア運行のJAL便で、9月2日金曜日に成田からパリに行ったところ、翌3日朝のシャルル・ド・ゴール空港で荷物受け取りベルトから荷物が出てこない。
そのときに同じ便で到着した人たちの半分くらいが荷物がないといってバゲージクレームに詰めかけていたから、おそらく荷物のコンテナ一つ分を積み忘れたのであろう。
2022/06/24
ベルギーの新パスポート
塩村あやか参議院議員が紹介していたベルギーの新パスポート
日本政府にもこんなセンスがあったら、クールジャパン戦略とかも多少はましになったろうにと思わざるを得ない。
ま、隣の芝生は真っ青なものだが。
2021/01/06
今日は #Galette_des_rois の日
新年最初のイベントでみんなが同じものを食べるといえば、日本では七草粥の伝統があるが、フランスではGalette des roisと呼ばれるパイだ。「公現祭」(Epiphanie)をお祝いして食べるお菓子ということだが、1月中はいつでもよいそうだ。→ガレット・デ・ロワとは
たくさんのスーパーで安いのを売っているが、職人が作るものは高いけど優れものという報道がこちら。
美味しそうだ。
2020/01/15
Book:カタルーニャの歴史
今年読んだ5冊目は物語 カタルーニャの歴史 増補版-知られざる地中海帝国の興亡 (中公新書)
スペインはかくれ・にわかファンなのだが、パルセロナ近辺のカタルーニャ地方についてはパスク地方と混同していることもあり、最近の独立機運も今ひとつ理解が及んでいなかった。この本は、そうした無知蒙昧を晴らしてくれた。
2019/09/28
Bankruptcy:トマス・クック
英旅行大手トーマス・クック、破産申請 旅行者15万人の帰国作戦が開始
旅行代理店で、T/Cでも両替でも、またヨーロッパの鉄道時刻表でもおなじみの会社が破綻したというのもびっくりだが、それに対して英国政府が、以下のような措置をとったというのもびっくりであった。
同社のツアーでイギリスから国外を旅行している15万人以上を無事に帰国させるため、平時で最大規模の帰還作戦「マッターホルン作戦」が開始された。イギリス人観光客を帰国させるため、22日からすでに乗客のいない旅客機がイギリスから海外へ向けて相次ぎ出発していた。
英政府は、政府とCAAが数十のチャーター機を調達したため、トーマス・クックに手配して海外に出国している旅行者は全員、無料で帰国させると発表した。
「マッターホルン作戦」では、政府が確保したチャーター機45機が23日だけで64航路を移動する。その本数から、現時点で一時的にイギリス最大の航空集団ということになる。イージージェットやヴァージン航空などが、旅客機を提供したという。
BBCのトム・バリッジ交通担当編集委員は、23日にも1万6000人の旅行客が海外から帰国する予定だったと伝えている。政府はそのうち少なくとも1万4000人をチャーター機で23日中に帰国させたい考え。
2019/08/15
event:終戦記念日
終戦記念日は、旧盆であり、大体墓参りに行く。
今年も、妻の母方・父方それぞれの墓参りに行くことで一日が過ぎていった。
母方は、札幌市営の平岸霊園。
最寄りの地下鉄の駅もかつては霊園前といったぐらいであり、onちゃんのHTBのすぐ向かいである。
より以前の記事一覧
- FRANCE:ティフェンヌ・ベロンさんの捜索が行われている 2019.05.15
- バングラデシュで活躍するJapanese 2019.01.04
- ストラスブールのテロ2018 2018.12.13
- 東アジア法哲学会in Hongkong 2018.12.12
- brilliant 三浦海岸 2018.04.21
- アメリカ留学を考えている高校生、大学生等へ 2018.01.18
- 入国審査にFBなどSNSを調査 2016.12.24
- book:ニッポン鉄道の旅 2016.07.06
- ANAの機内WiFiサービスに初ログイン 2016.06.04
- Nepalから東京への苦難の道程 2016.05.08
- Nepalになお残る地震の爪痕・続き 2016.05.04
- Nepalになお残る地震の爪痕 2016.05.04
- 憲法がまだないNepalで迎える憲法記念日 2016.05.03
- 中国広州のinternet 2016.04.30
- Paris:リュクサンブール公園の銅像たち 2016.04.21
- France大使館のポワソン・ダブリル 2016.04.01
- 王侯の徳Justice 2016.01.11
- Galette des Rois 2016.01.03
- 薔薇の名前のロケ地、Eberbach修道院に行ってきた 2015.12.30
- Parisのテロ現場は今も追悼と祈りのろうそくが絶えない 2015.12.08
- FRANCE人は国旗フェチではない 2015.11.28
- Savigny村に行ってきた 2015.10.10
- 北欧民族Samiの神様 2015.10.05
- France人の親切と柔軟な対応 2015.09.27
- プロジェクトマッピングで見るPoitiersのノートルダム教会 2015.08.26
- トマトジュース 2015.08.22
- Dubrovnik戦争記念館 2015.08.15
- クロアチア:Plitvicka Jezera 2015.08.10
- Auschwitz Birkenau訪問 2015.07.29
- Auschwitz訪問 2015.07.29
- 14juilletといえばバスティーユ 2015.07.14
- ポワチエの海兵戦車連隊RICM創立100年式典 2015.06.15
- 見どころ満載のIstanbul考古学博物館 2015.05.31
- 沖縄のシーサーたち 2015.03.21
- Okinawa:嘉手納と辺野古と旧海軍司令部壕と 2015.03.14
- 夕暮れFuji 2015.02.01
- snow:新千歳でUターン 2015.01.07
- 新大久保駅に期間限定NOヘイトポスター 2015.01.06
- misc:北海道新幹線の車両とおもてなし 2015.01.02
- northland:白老ポロト湖からみた樽前山 2014.11.23
- Hotelの不当条項 2014.11.21
- sapporo冬の始まり 2014.11.15
- マッサンの里、NIKKA余市蒸溜所 2014.10.19
- サンテミリオンの法域=Juridiciton 2014.09.15
- Bordeaux:弁護士という名の日本料理屋 2014.09.08
- Istanbulのお酒事情 2014.08.26
- Izmir弁護士協会 2014.08.24
- Paris症候群 2014.08.19
- Rennes控訴院のプロジェクションマッピング 2014.08.08
- 小樽港にBlue Ridgeが寄港した 2014.07.19
- lawsuit:グラナダ行き飛行機に乗ったらグレナダに着いた 2014.06.27
- northland:北海道の人口が減っている 2014.06.26
- Legal WeddingかResort Weddingか? 2014.05.24
- Japan:初夏の富士 2014.05.24
- gastronomiqueな日曜日 2014.03.24
- Limoge再訪 2014.03.23
- ANA、感動の忘れ物フォロー 2014.02.27
- 仙台空港transit中 2013.10.12
- Kehl:ちょっとドイツまで歩いて行ってきた 2013.09.22
- TGV、トラム、メトロ 2013.09.15
- 新潟大の女子学生が遭難したCappadociaの思い出 2013.09.11
- around Saturn 2013.07.29
- 札幌の花火20130726 2013.07.28
- FRANCE:ナントの裁判所がホテルになった。 2012.12.30
- 歴史遺産の日--AN 2012.09.30
- Paris WiFi 2012.09.14
- 福島第一原発NOW! 2012.06.26
- 佐賀発IT教育利用に思う著作権のあり方 2012.02.01
- news:モルディブでスパ禁止令 2012.01.03
- 実用に供されたB787 2011.11.16
- HACが飛行機不具合で函館まで飛べず、丘珠に引き返す 2011.09.08
- location:新幹線新横浜駅 2011.09.03
- trip:ドイツ到着 2011.08.15
- ポケモンジェットには素敵なCAさんがいる 2011.08.09
- google:原爆ドームの内部のストビュー 2011.08.05
- 思い出の北海道FB 2011.07.02
- sweden国会議事堂 2011.05.11
- Finland国会議事堂 2011.05.09
- Stockholmの裁判所 2011.05.07
- Helsinkiで刑務所に泊まる 2011.05.05
- Stockholmでコスプレイヤーを見る 2011.05.01
- Alandに来た 2011.04.28
- Printemps:横浜の花見 2011.04.10
- 東北関東震災支援のキャンドルナイト@Lyon 2011.03.21
- 今朝のfujiでも見て落ち着く 2011.03.17
- sapporo雪祭りと初音ミク 2011.02.13
- northland:雪帽子 2011.01.14
- ポケモンジェットと東京skytree 2011.01.12
- northland:樽前山の新年 2011.01.02
- Xmasイブのフライト 2010.12.24
- skyview:昨日の十和田湖 2010.12.01
- 2010北海道の秋・樽前 2010.11.06
- Northland:初雪の札幌三角山 2010.10.27
- 広がった羽田空港ANAラウンジスイート 2010.10.18
- northland:朝焼け 2010.09.18
- lake:宇曽利山湖 2010.09.15
- 羽田のANAラウンジ 2010.09.15
- 北海道のDV対策・断想 2010.09.06
- 飛び立てない飛行機内でMozart 2010.09.05
- susukino銀巴里 2010.08.27
- site:フランス憲法院の公開審理 2010.08.25
- lawyer:「司法試験に合格すれば早く出世」は昔話 2010.08.16
- Airplain:機内持ち込みと保安検査 2010.08.02
- sky sunset:猛暑の上空はキレイ 2010.07.27
- Franceのブルカ禁止がスペインに飛び火 2010.07.03
- okubo韓流スター、パク・ヨンハを悼む人々 2010.07.02
- ADR:パリ弁護士会再建200年記念シンポ 2010.06.24
- ADR:第3回欧州調停会議 2010.06.02
- iPad:北海道は離島だった 2010.05.27
- 神戸空港lounge 2010.05.16
- Blog:日本スペイン法研究会 2010.05.08
- Bank:北洋大通センター 2010.05.06
- hotspring:青森県は混浴禁止 2010.05.04
- kyoto:冷泉家 2010.05.01
- White Ribbon Campaignについて 2010.04.03
- 上から見たOsgoodeHall 2010.03.29
- Toronto到着 2010.03.29
- JALと落日 2010.03.14
- skymarkには乗りたくない 2010.03.09
- 宇宙から見たsapporo夜景 2010.03.08
- Northland:マイナス10度超えの朝焼け 2010.02.04
- 世界で最も美しい都市12 2010.01.31
- space:宇宙基地のミニ庭園 2009.12.30
- northland雪の琴似神社/LS入試の朝 2009.11.21
- Sunset:夕暮れの富士を空から見る 2009.11.11
- northland:今朝の三角山 2009.11.11
- ANA羽田-新千歳の搭乗率 2009.10.23
- UK:イギリス最高裁の誕生 2009.10.18
- oldcourt:新しくなっていた札幌旧控訴院 2009.10.16
- northland:朝焼け 2009.10.16
- Christian Scherer健在! 2009.09.28
- glasgowシェリフコート傍聴記 2009.09.26
- juryと死刑 2009.09.25
- Edinburgh、寒い 2009.09.23
- airtrip空席待ち、そして神戸 2009.09.19
- 札幌のrainbow 2009.09.10
- Northland:初雪の便り 2009.09.09
- net価格誤表示、イタリアの場合 2009.08.17
- town:新大久保情報:無許可民宿の摘発 2009.08.14
- 14juillet 2009.07.14
- ANA札幌行きが天候不良 2009.07.12
- USA訴訟大国のシーン 2009.07.12
- moon:かぐやが月に降りる瞬間動画 2009.06.24
- 2009夏至の夕暮れ 2009.06.21
- 太陽の塔 2009.06.21
- 1988皆既日食 2009.06.16
- kyoto:またボンバルディアに乗る 2009.06.13
- IC乗車券の相互運用に名古屋地下鉄も、名鉄も 2009.06.11
- sapporo:五番館(西武)の終焉 2009.05.27
- Symposium:国際的子の奪取の民事面に関するハーグ条約 2009.05.21
- china:中国の食品安全法 2009.05.18
- trip:中国上陸時の検疫 2009.05.17
- 人事訴訟at南京師範大 2009.05.14
- corea:家出夫に裁判所が帰宅命令 2009.05.12
- Northland:札幌も開花 2009.05.02
- northland今日の三角山 2009.04.29
- 初めての神戸airport 2009.04.19
- 雪の町sapporo 2009.04.16
- nagoya:藤が丘桜祭り 2009.04.05
- 1000円高速初乗り 2009.03.29
- AirDOついに出た、飛行機退場処分 2009.03.26
- N700のぞみで無線LAN中 2009.03.16
- KitacaとモバイルSuica 2009.03.14
- chute de neige:千歳空港 2009.02.21
- secomの刑務所 2009.02.19
- news:丸井今井が高島屋になるかも 2009.02.19
- すすきの氷の祭典 2009.02.11
- book:Osgoode Hall=トロント裁判所 2009.02.10
- northland歓迎・雪まつりご一行様 2009.02.06
- jury:雪まつりに裁判員登場 2009.02.04
- photo:富士二景 2009.01.25
- 新千歳のANAラウンジがリニューアル 2009.01.23
- event:小樽雪あかりの途 2009.01.14
- 夜明けのToronto 2009.01.13
- Court:トロントの裁判所 2009.01.09
- これがSSSSだ 2009.01.08
- AirCanadaの怪 2009.01.08
- Court:マサチューセッツ州最高裁 2009.01.06
- Boston フリーダムトレイル 2009.01.06
- research:北米行き 2009.01.03
- Monkey:東伊豆町大川にて 2009.01.03
- ESTAの導入 2008.12.17
- viewpoint:紅葉の穴場といえば 2008.11.25
- Northland:手稲の朝 2008.11.23
- Northland:今時のH大構内 2008.11.22
- 謎のsapica 2008.11.22
- Northland:初雪 2008.11.04
- northland:雪が郊外まで 2008.10.27
- event湯沢最終日 2008.10.11
- town湯沢の街 2008.10.10
- Northland:新学期に雪虫 2008.10.01
- fete:百人町・皆中稲荷神社の例大祭 2008.09.29
- Fete:根津神社2008年例大祭 2008.09.22
- news:成田・羽田1時間構想 2008.09.07
- Northland:今時の札幌 2008.09.06
- 2008年夏の稲光 2008.09.04
- sky:雲の上にはまた雲 2008.08.25
- fete:長久手の花火 2008.08.17
- street-viewで見る札幌旧控訴院 2008.08.16
- Centrairのラウンジ 2008.08.11
- ついにkitaka(ならぬkitaca) 2008.07.13
- Sustainablityウィーク@北大 2008.06.24
- avocat:島弁日記 2008.05.08
- Lesbos:これも表現の自由なのか、これも! 2008.05.03
- 体長190cmのアマミノクロウサギ 2008.04.21
- France人の愛と性、男と女 2008.03.12
- NAGOYAのマウンテンといえば? 2008.03.10
- avoue廃止に反対するavoues 2008.03.09
- slideshow:夜明けの情景 2008.02.25
- northland北大は今 2008.02.25
- fire:韓国の南大門 2008.02.11
- sapporo雪祭り2008 2008.02.05
- northland:朝日に輝くテイネ 2008.01.31
- france:弁護士のストライキ 2008.01.07
- 冬のH大中央ローン 2008.01.03
- france禁煙令がさらにパワーアップ 2007.12.30
- 茨城blueはどこかで聞いたような・・ 2007.11.30
- 秋色の京都二条城 2007.11.25
- ひこにゃんmovie 2007.11.24
- landscape:東京湾に沈む夕日 2007.11.24
- building:飯野ビルの建て替え 2007.11.20
- news:飛行機に落雷 2007.11.18
- court:札幌の裁判員仕様法廷 2007.11.11
- courts:新潟地裁傍聴 2007.11.09
- H大学13条門の銀杏並木 2007.10.29
- 羽田ANAラウンジの無線LAN 2007.10.09
- Westlaw Japanのプレゼンター 2007.10.05
- bar秋晴れの札幌で業革シンポ 2007.10.05
- Viet Nam:ベトナムでも付帯私訴 2007.10.04
- fete:秋祭りin阿佐ヶ谷 2007.09.16
- taiwan:自動車免許の相互通用 2007.09.15
- fete:皆中稲荷神社例大祭---御神輿担ぎ手募集中 2007.09.09
- France:法務大臣は司法の長か? 2007.09.05
- canada:戦争犯罪人の避難地 2007.09.02
- 2007年、フランスの司法はサルコジのファシズムに抵抗している 2007.09.01
- JR特急に女性専用車 2007.08.24
- Sarkozy:幼児性愛犯罪者に去勢を! 2007.08.22
- 称名寺のlight-up 2007.08.20
- Northland:カルガモの滝上り 2007.08.17
- Northland:夏、終わる 2007.08.16
- England:ストリーキングは無罪 2007.08.14
- northland:札幌も暑い 2007.08.13
- Northland:北大ビアガーデン(毎日北海道より) 2007.07.27
- 魅力あるCity 2007.07.24
- England民事裁判官のカツラ廃止 2007.07.14
- EUTUBE:刑事裁判と公判前拘留 2007.07.09
- city:おっぱい都市宣言 2007.07.08
- article:イギリスで道路公害訴訟が少ない理由について 2007.07.08
- event:inlaw公開研究会 2007.07.05
- trial:南京市中級人民法院(2) 2007.06.30
- trial:南京市中級人民法院 2007.06.29
- china:上海到着-南京到着 2007.06.27
- china:南京出張 2007.06.27
- politique:多原香里さんはアイヌ民族 2007.06.24
- event:inlaw2007in新潟 2007.06.18
- Auberge協会発足 2007.05.08
- northland函館に桜前線到達 2007.04.30
- vol帰国便 2007.03.25
- e-filingを実行しているキング郡上級裁判所 2007.03.23
- 長期出張にiSightとSkypeビデオにiChat AV 2007.03.23
- videoを多用するミネソタ州裁判所サイト 2007.03.21
- CMS:ミネソタ州裁判所のコートマネージメントシステムは凄い 2007.03.21
- Westlawの本拠 2007.03.20
- Secret Serviceはこんなこともやっている 2007.03.17
- Charlotteの夕べ 2007.03.16
- america南部への列車の旅 2007.03.15
- Courtroom21は今? 2007.03.14
- book:初期ヴァージニアの裁判所 2007.03.14
- Daylight Saving:サマータイムが始まる 2007.03.11
- EPIC:電子プライバシー保護を目指す市民団体 2007.03.11
- ICE-C3:サイバー犯罪取締機関 2007.03.11
- USA連邦最高裁 2007.03.10
- D.J.Solove准教授にお会いした 2007.03.08
- 雪のワシントンDC 2007.03.07
- 厳寒のWhite House 2007.03.07
- US:上院議員スタッフにインタビュー 2007.03.06
- WashingtonDCでネット難民 2007.03.05
- パリ・ソルボンヌのBoissonade 2007.01.11
- Cour d’Assise フランスの裁判員裁判(続き) 2007.01.10
- velo温暖化対策 2007.01.07
- wifiが不安定 2007.01.07
- Lyon第3大学 2007.01.05
- video: おふらんす人 2006.12.12
- china:南京夫子廟 2006.11.23
- china:南京(2) 2006.11.18
- china:南京 2006.11.17
- fete:新大久保の秋祭り 2006.10.15
- ANAスキップ 2006.09.05
- nagakute花火大会 2006.08.19
- Connexion by Boeingが終了へ 2006.08.18
- 白老footpass 2006.08.14
- ポロトコタンnight 2006.08.12
- snowもうすぐポアソンダブリルなのに・・・ 2006.03.30
- present:フランスのお土産 2006.03.26
- French ユーモア 2006.03.21
- 騒乱のParis2 2006.03.19
- 騒乱のParis 2006.03.17
- town: 合併しない宣言 2005.12.26
- train:新幹線は終日遅れ 2005.12.19
- 倉敷Tivoli 公園 2005.11.07
- CASジャパン、自己破産 2005.10.03
- 扖ヶ池公園 2005.10.02
- expo万博終幕 2005.09.25
- 山のホール 2005.09.11
- Lyonのお祭り 2005.09.10
- La Tour Rose倒産か? 2005.09.10
- 台風一過の夕焼け 2005.09.07
- 広島あたりでは訴訟するのもいかがなものか 2005.08.26
- 万博再び 2005.07.31
- 34.7度の名古屋、梅雨明け 2005.07.18
- ETCって実は損なのか? 2005.05.20
- JR東海の羊頭狗肉 2005.05.03
- Bergeとのフレンドシップ 2005.05.02
- 夜もlinimo は大混雑 2005.04.11
- 万博でcambodia めぐり 2005.04.11
- 藤が丘のsakura 満開 2005.04.09
- 新幹線のmobileコーナー 2005.03.31
- news:ふるさと銀河線廃止 2005.03.27
- jersey面白法律 2005.03.25
- Royal Court of Justice再訪 2005.03.23
- airport:香港とガドウィクの無線LAN 2005.03.23
- JLIBジャージー法情報委員会 2005.03.20
- jersey歴史と言語 2005.03.19
- be ambitiousポプラ並木の記念 2005.03.18
- carあらら・・ 2005.03.05
- America連邦最高裁、18歳未満の死刑を違憲とする 2005.03.02
- 初centrair 2005.03.01
- 愛知万博の不安材料 2005.02.25
- 藤が丘発Centrair 行きバス 2005.02.21
- MJacksonの容疑ははめられた? 2005.02.12
- tribunal富山地裁 2005.02.07
- divers恵方巻を初めて味わう 2005.02.04
- news裁判官にはイスラム女性も顔を見せるべし 2005.01.24
- 10年前・・・・ 2005.01.17
- Victoria州最高裁のテミス 2005.01.09
- Deaflympic:露米決戦 2005.01.09
- Deaflympic:がんばれ日本 2005.01.07
- Victoria州最高裁 2005.01.06
- Hongkong:前高等法院のテミス像 2005.01.05
- Cathayのネット環境 2005.01.05
- Hongkong:終審裁判所 2005.01.04
- Hongkong:裁判所制度 2005.01.03
- Hongkong:高等法院 2005.01.03
- Hongkong:ニセモノあるよ 2005.01.02
- sunrise:初日の出 2005.01.01
- 新幹線は帰省列車モード 2004.12.27
- divers:究極の原野商法 2004.12.26
- PublicCommentを形骸化させる地方 2004.12.07
- 今年のボジョレー 2004.11.18
- 南山LSより見た台風通過直後の美しいNagoya 2004.10.09
- 万博と大学の授業 2004.09.15
- 札幌ビール園 2004.08.23
- タスマニアとメルボルン・道路交通事情 2004.08.19
- 最高裁といっても・・・ 2004.08.19
- タスマニア最高裁=陪審評議室 2004.08.18
- Tasmania最高裁 2004.08.18
- タスマニア=世界で一番空気のきれいなところ 2004.08.16
- Footie オージールールのラグビー 2004.08.14
- オーストラリアの司法ネット 2004.08.14
- Melbourneの裁判所2 2004.08.12
- オーストラリア・メルボルンの裁判所 2004.08.10
- 不思議風景 2004.05.22