Disparue;ティフェンヌ・ベロンさんを探せ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
小林よしのり氏のブログ「「FLASH」の取材方法はヤクザ顔負け」
さらに山尾氏の電車内の写真を盗撮して載せたり、山尾氏の自宅に張り込んで、今日は子供の通学のために、山尾氏と二人で出てきたところを急襲。最初は「倉持、男女関係」と書いたノートを見せていたが、子供が怯えるから、山尾氏が子供の手を引きながら、走って逃げたら、後ろから男が追跡。
するとなんと前から、もう一人の男が出てきて、子供の前に立ちふさがる!
挟み撃ちして、子供がいる前で、「別れ話は本当か?」とか、意味不明の大声を発して、完全に子供を恐怖で立ちすくませた。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
鹿児島発大阪行きの全日空機 乗客が暴れ引き返す[07/15 19:47]
離陸から数分後、40代の乗客の男性がシートベルト着用のサインが出ているにも関わらず席を立ち、操縦室のドアを叩いたほか大声を出し、座席を壊すなどしたということです。飛行機は鹿児島空港への引き返しを決め、離陸からおよそ40分後に着陸しました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
会議中の別件メール送信など“内職”を見抜くAI。日本マイクロソフトの新たな働き方改革提案
「おい、やめろ」と言いたくなるニュースだが、冷静になってみると大学の授業中にスマホで全然別のことをやっている学生たち対策には役に立つのではないかと思い直した。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
安倍晋三記念小学校と銘打って寄付を集めていた森友学園の小学校が、ついに開校できないこととなった。
幼稚園児に教育勅語を暗唱させるとか、安倍晋三夫人の昭恵さんを招いて安倍総理への感謝を子供に述べさせるなど、とにかく安倍晋三首相へのすり寄りが目立つところだった。
安倍氏の側もそれに応えて、安倍首相自身も籠池理事長の教育理念を持ち上げてみたり、夫人が何度も訪れ、名誉校長にも就任し、ウェブページ上に挨拶を載せていた。
しかし8億円相当と鑑定される土地を、他の学校には6億円くらいで払い下げするのを安すぎると断っておきながら、森友学園には1億円少々で売却し、しかもその1億円少々も補助金等々で国等が負担して、結局タダ同然で土地を入手したのではないか、そこに政治的な圧力なり思惑なりがあったのではないかという疑惑が浮上した。
それからというもの、安倍晋三首相は手のひらを返したように籠池理事長の人格にケチをつけるなどし始めて、しかも安倍昭恵さんに至ってはこの学園の教育理念を褒め称えるスピーチをしておきながら、名誉校長は場の雰囲気で断りきれなかったとかいいだし、辞任してウェブページの挨拶も非公開にするなど、森友学園と距離を置きだした。
それからは、堰を切ったようなマスコミ報道の中で、色々と後ろ暗いことが判明し、特に決定打となったのではないかと思われるのが、補助金を沢山もらうために建設費用を26億円としつつ、小学校認可を得るために建設費用を7億円として、その間の15億円とするものもあるという複数の工事契約書の存在だ。
補助金の申請に虚偽があれば返還を、などと国はぬるいことを言っているが、虚偽の契約書を作成して補助金を申請し、給付を受ければ、詐欺の既遂だ。返して済む問題ではない。
そんな中で、民事法的にも気になるのが、安倍晋三記念小学校を作るという名目で集めた寄付の行方である。この寄付は、二重に問題があって、寄付金返還義務が生じるのではないかという点が気になる。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
大事なことなので、テレ朝のサイトから全文引用
世耕大臣「原発コスト安い」強調…廃炉費用増加でも(2016/12/07 07:05)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000089477.html
東京電力福島第一原発の廃炉と賠償費用が膨らんでいることを受け、世耕経済産業大臣は「原発コストは安い」と改めて強調しました。世耕経産大臣:「色んな費用を全部、含めたとしても発電単位あたりのコストは原発が一番、安いと考えている」
廃炉と賠償などの費用は事故後の見積もりから数兆円単位で増大していて、経産省は国民負担を増やす方向で議論を進めています。そうしたなか、世耕大臣は、新たな費用を考慮しても原子力の発電コストは他の発電よりも安いと説明しました。経済産業省内には廃炉や賠償の費用が20兆円に上るとの試算もあるものの、公表されていません。経産省は今月中に議論を取りまとめる方針です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
増加する認知高齢者トラブル 詐欺・使い込みから身を守るのに活用すべき制度
この記事で紹介されているのが、すべてがわかる認知症 2016 (週刊朝日ムック)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
なんといっても冷戦終結とソ連の民主化、共産党からの解放の立役者で、世界史的には文句なしの偉人だ。
その彼が、今、ロシアで辛い立場に立たされているのはしょうがないとしても、民主主義やリベラリズムの限界を感じてしまう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2001年に仙台の北稜クリニックで起きた患者の死亡事故において、筋弛緩剤を投与して殺害したとの容疑で逮捕起訴され、無期懲役刑が確定し、以来ずっと収監され続けている守大助さんについて、冤罪をはらす集いが開かれます。
2016年2月20日14:00
文京区平和と労働センター全労連会館(アクセス情報)
参加費:500円
DVD上映などをはじめ、弁護士の方と元北陵クリニックの看護士の方のお話で経緯を追いつつ、支援の輪を広げる目的で開催されます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント