2023/08/07

TwitterX:醤油なめ少年の家裁送致

ま、当然のことではあるが、法的責任には民事と刑事とがある例として、教材向けでもある。


スシローがしょうゆ差しなめた少年への損害賠償請求取り下げも少年は家裁送致 重い代償残される



外食産業で問題となった迷惑行為については、刑事事件に発展するケースもあり、ネット利用者の注目を集めようとした行いの代償は決して軽いものではありません。



 なんとなくお説教調なのは、この記事が若者への警鐘になると考えてのことかもしれない。


 しかし、その最後の一文にはちょっとツイッター(改めX)がバカッターとかバカ発見器と言われ続けてきた歴史を思うと、そう簡単には行かないだろう。


続きを読む "TwitterX:醤油なめ少年の家裁送致"

| | コメント (0)

2023/07/19

Mook:法律家のためのITマニュアル

今年読んだ16冊目は『法律家のためのITマニュアル』(第一法規・2022)

版の表示がないからわかりにくいが、同名の本が同じ出版社から同じ著書表示で出ていて、2008年、2015年に続いて、ついにIT化法制定後に今回の本が出た。

 

続きを読む "Mook:法律家のためのITマニュアル"

| | コメント (0)

2023/05/08

ChatGPTをゼミの発表に使った事例

20230508-125210
使っちゃいかん、いや、使ってもいいけど、その回答をそのまま自分の解答として発表してはいけない。

ついに、ゼミの報告にChatGPTで出てきた内容をそのまま自分の発表内容として使用する学生が現れたので、本日はその学生にみんなの前でChatGPTにどういう質問をしてどういう答えが出てきたのかを説明させ、その内容がデタラメであること、ほかにも平気でデタラメを答えるということを例によって「町村泰貴って誰か」という質問をさせてみて答を読み上げさせた。

例によって、町村泰貴というのは千葉選出の自民党の衆議院議員ですとデタラメを答えるので、学生たちがこれは信用できんぞと印象深く思ってくれれば良いと思う。この画像のようにデタラメはデタラメでもそのときによって違う答えが出てくるので、余計に始末が悪いとも言える。

 

続きを読む "ChatGPTをゼミの発表に使った事例"

| | コメント (0)

2023/03/19

Chat-GPT先生に #天安門事件 とは何か、何人殺され誰が失脚したかを聞いてみた。

中国共産党がChat-GPTで不都合なことが答えられているとナーバスになっているというニュースを見て、それではと、今のChat-GPT先生が天安門事件にどう答えるのかを聞いてみた。

Q 天安門事件とはどのような内容でしたか

A 天安門事件は、1989年6月4日に中国の首都・北京の天安門広場で起こった大規模な抗議行動を指します。

この抗議行動は、民主化と自由を求める学生らによって展開され、当時の中国共産党政権に対する不満や反発が背景にありました。抗議行動は広がりを見せ、北京市内外から多数の市民が参加し、天安門広場周辺には数万人が集まりました。

しかし、政府は抗議行動を弾圧し、兵士や戦車を投入してデモ隊を鎮圧しようとしました。結果、多数の市民が死亡・負傷し、事件は世界中で大きな衝撃を与えました。

この事件は、中国政府による言論・表現の自由の抑圧や民主主義の欠如、人権侵害などを象徴する出来事として知られています。また、事件後、政府は抗議行動に関与した人々を逮捕し、処刑や投獄などの弾圧を行い、その後も長期にわたって報道規制や言論統制が続きました。

続きを読む "Chat-GPT先生に #天安門事件 とは何か、何人殺され誰が失脚したかを聞いてみた。"

| | コメント (0)

2023/02/13

ChatGPTで遊ぶ:AIは民事訴訟事件の判決を予想できるでしょうか?

ChatGPTは基本的にアメリカというか英語圏での情報を元にしているので、日本法固有の問題は聞いてもデタラメをもっともらしく答えるということが多いようだ。たまたまうまくいくとすると、それはアメリカにも同じ問題があって同じように考えられているから。

そこで、こんな問題だったら国に関わらず回答が得られるのではないかというものを試してみた。

「AIは民事裁判の結果を予想できますか?」下手な英語で聞いたのだが、回答は次のようなものであった。

 

AIは民事裁判の結果を予測するために利用できる可能性がありますが、この技術の利用にはいくつかの限界と課題があります。

続きを読む "ChatGPTで遊ぶ:AIは民事訴訟事件の判決を予想できるでしょうか?"

| | コメント (0)

2023/01/23

ChatGPTでレポートは書けるか? 民訴一行問題でやってみた。

ChatGPTが話題である。

20230123-50910

というか、その存在を知るよりも先に、アメリカの学校がChatGPTの利用を禁止したというニュースがあり、日本でもどうする、特にレポート出してChatGPT使って答えを書いてきたらどうする?という議論に接することになった。

生徒と教師によるChatGPTの利用をニューヨーク市が禁止

人工知能に書かせた米大学生のレポートがA判定に 「盗作チェックソフトウェアは検出ができない」

これについては、むしろChatGPTを使ってもいいけど、使ったらそのことを明記した上で、その答えの当否を論ぜよという問題にするというNote記事があった。

ChatGPT時代にレポート課題は成立する?

これはなるほどの解決である。そこで、仮想的に民訴のレポート課題を出した時にChatGPTがどんな答えを出すのか、見てみた。

 

続きを読む "ChatGPTでレポートは書けるか? 民訴一行問題でやってみた。"

| | コメント (0)

2022/11/16

Book:陰謀論

今年読んだ72冊めは、中公新書の『陰謀論

 

この本は、陰謀論がなぜ信じられてしまうのか、それを信じる、あるいは多少ともありそうだと考える人達のメディア利用形態とか政治意識などの傾向とクロスさせて興味深い観測を展開している。

ま、陰謀論にハマっちゃうのは総じてアホと思うのだが、自分だって時としてそのアホの一員となりかねないことは自覚しておかねば。 

続きを読む "Book:陰謀論"

| | コメント (0)

2022/08/27

Book: #鳥海不二夫、#山本龍彦『デジタル空間とどう向き合うか』 #デジタル・ダイエット宣言

今年読んだ51冊目は『デジタル空間とどう向き合うか

 

ネット界では知らぬものもいない有名人である二人の共著であるが、期待を裏切らない。

 

 

続きを読む "Book: #鳥海不二夫、#山本龍彦『デジタル空間とどう向き合うか』 #デジタル・ダイエット宣言"

| | コメント (0)

2022/06/01

arret:精神病院が拉致監禁に加担しているとの報道を見てしたツイートが名誉毀損とされた事例

東京地判令和3年10月21日<https://www.bengo4.com/c_23/n_13728/>

東京高判令和4年5月31日<https://www.bengo4.com/c_23/n_14548/>

 

精神科医で筑波大教授の斎藤環さんによるツイッターの一連の投稿が名誉毀損にあたるとして、東京都内の精神科病院が、斎藤さんに300万円の損害賠償などを求めていた裁判で、東京地裁は10月29日、斎藤さんに20万円の支払いを命じる判決を下した。

原告の精神科病院をめぐっては、ひきこもり状態にある人から「強制入院させられた」との訴えがあり、斎藤さんは同病院を批判するツイートを投稿していた。

この一審判決に対して双方が控訴して出された控訴審判決は、

「ケツモチ」が含まれる投稿(2020年6月15日の2つの投稿)については、〈病院が拉致監禁行為に協力していることにより暴力団やヤクザと同程度に悪性が強い組織であることをいうものであって、犯罪行為に加担する組織であることを表現を変えて述べている〉と判断した。

また、その他の投稿(2019年11月〜同12月の5つの投稿)についても一体として判断し、〈刑事告訴されたことそのものではなく、告訴事実である拉致監禁行為に協力したことを断定的に述べたもの〉としている。

かくして、1審の20万円の賠償命令を100万円に増額した。

 

続きを読む "arret:精神病院が拉致監禁に加担しているとの報道を見てしたツイートが名誉毀損とされた事例"

| | コメント (0)

2021/11/20

【AD】電子証拠の理論と実務[第2版]がでました。

0000000013052_uppfy9v

諸事情により随分と発刊がずれ込んだが、ようやく第2版の出版にまでこぎつけた。

| | コメント (0)

より以前の記事一覧