« 2025年あけましておめでとうございます | トップページ | 鳥取・河原城 »
鳥取砂丘にほど近い日本海に面したところに白兎神社がある。
本日はそこにお参りしてきた。
因幡の白兎の物語は古事記にも日本書紀にもある、大国主命の話であり、この白兎神社は、白兎神を主神とする神社である。
因幡の白兎は皮を剥がれて塩水で痛めつけられたところを大国主命によって癒やし方を教えられたという逸話なので、従って医療の発祥の地だということである。
その後、鳥取砂丘を経由して田後(タジリ)という地にも行った。ここは子供の頃に親に連れられてきたところであり、海岸の様子などはおぼろげな記憶が蘇る感じのするところであった。
しかし、この寒いのに日本海の波を求めて、サーファーたちがたくさん海に入っていた。
2025/01/02 旅行・地域 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント