« Book:小さなまちの奇跡の図書館 | トップページ | フランス判決オープンデータ(ベータ版) »

2023/02/20

適格消費者団体とはなにか、Chat-GPTに聞いてみた。

その答えがこちら。

適格消費者団体とは、消費者保護の観点から、消費者の権利や利益を守るために設立された民間の非営利団体のことです。適格消費者団体は、消費者の利益を代表して行政当局や企業と交渉し、消費者保護に関する法律や規制の制定や改正に関与することがあります。

具体的には、適格消費者団体は、商品やサービスの品質や安全性に関する情報提供や、消費者の権利に関する啓蒙活動、消費者トラブルの解決支援など、様々な活動を行っています。また、裁判所での消費者訴訟や、消費者が困難を抱えた場合の仲裁や調停にも関与しています。

適格消費者団体は、政府からの認定を受けた団体でなければならず、一定の要件を満たしている必要があります。たとえば、団体の目的が消費者保護に関するものであることや、団体が独立性を持ち、政治的な圧力を受けずに活動できることなどが求められます。

ほぼほぼ正しい線をついているが、肝心な点が抜けているな。

特に「裁判所での消費者訴訟や、消費者が困難を抱えた場合の仲裁や調停」という曖昧な書き方をしている部分が不十分であり、さて、学生の答案だとこれは何点をつけるべきか。
厳し目につけるなら、肝心の差止請求訴権が明示されていないことや消費者契約法への言及がないことから、赤点となろうが、仏の目からいえば少なくとも間違ったことは書いていないし、なんとなく訴訟に関与できるらしいことが出ているから、ギリギリ合格点か。

 

なお、特定適格消費者団体とは何かを続けて聞いてみたが、ほとんど適格消費者団体と変わらない内容であった。

|

« Book:小さなまちの奇跡の図書館 | トップページ | フランス判決オープンデータ(ベータ版) »

消費者問題」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« Book:小さなまちの奇跡の図書館 | トップページ | フランス判決オープンデータ(ベータ版) »