comic:しょせん他人事ですから2・3
しかし、興味深いのは、ヌーヌーがデマを書かれて誹謗中傷の的となったケースで、五輪関連の小山田事件を思い出すのだが、兄弟のうちの一方が強気、他方が弱気、で最後は逆転するという感じが非常に面白かった。
そうこうするうちに、プロ責法改正の施行が半月後に迫っている。
さあどんなシーンが待っているか。改正法よりも日本での登記にメジャーなアメリカSNSが応じたことが結構なインパクトを持っていると思う。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- Book:正義の段階 #ヤメ検 弁護士一坊寺陽子(2023.02.04)
- Book:ルールの世界史(2023.02.03)
- Book:平成司法制度改革の研究:理論なき改革はいかに挫折したのか(2023.02.02)
- Book:行政処分による消費者被害回復の理論(2023.02.01)
- Book:山本和彦『解説消費者裁判手続特例法[第3版]』(2023.01.31)
「情報法」カテゴリの記事
- comic:しょせん他人事ですから2・3(2022.09.17)
- Book: #鳥海不二夫、#山本龍彦『デジタル空間とどう向き合うか』 #デジタル・ダイエット宣言(2022.08.27)
- Book:情報法入門〔第6版〕(2022.05.11)
- jugement:臓器移植の取材と番組放映は提供者遺族への不法行為となるか(2021.12.13)
- 【AD】電子証拠の理論と実務[第2版]がでました。(2021.11.20)
コメント