Book:#AI・DXが変える現代社会と法
この中で私が何を書いているかというと、裁判AIの前提条件としての判決オープンデータ化に関するフランス法の状況である。
フランス法は、特に訴訟法はもう最近混乱の極みなところがあるが、その1要因にデジタル化があることは明らかであるし、そのデジタル化に関係した動きとして判決オープンデータ化の法制化なのである。
元は一議員の思いつきのような形で始まり、国会で法律案に修正で規定され、その実現を余儀なくされた政府がロイック・カディエ先生に検討をお願いして報告書を出してもらい、これに基づいて判決オープンデータ化の法律・デクレが出来たというわけである。
その過程を紹介している。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- Book:行政処分による消費者被害回復の理論(2023.02.01)
- Book:山本和彦『解説消費者裁判手続特例法[第3版]』(2023.01.31)
- Book:希望の糸 by #東野圭吾(2023.01.20)
- Book:正義の申し子(2023.01.19)
- Book:雪に撃つ(2023.01.18)
「フランス法事情」カテゴリの記事
- Book:フランス7つの謎(2022.11.04)
- ポワチエの新裁判所見聞(2022.09.14)
- パリ裁判所見聞(2022.09.05)
- フランス・フィジャック近隣裁判所(2022.04.02)
- フランス・ディジョン控訴院のテミス(2022.04.02)
コメント