« 2021年1月 | トップページ | 2021年3月 »

2021/02/25

Booklet:イマドキの裁判

今年読んだ12冊目は、以前に頂いたときに紹介した日本裁判官ネットワークの裁判官だから書ける イマドキの裁判 (岩波ブックレット)

 

 最近の裁判周りの話題について、淡々と裁判を担当する側の思いや考え方が解説されている。

 Q&A方式で、テーマ的には攻めた感じのものが多いが、それに対する回答は、極めて常識的というか、良い意味でも悪い意味でも裁判官らしいものとなっている。

続きを読む "Booklet:イマドキの裁判"

| | コメント (0)

2021/02/22

book:法律版 悪魔の辞典

今年読んだ12冊目は、Twitterのスラ弁先生で有名な大西洋一弁護士の手になる法律版 悪魔の辞典


 


前評判通りの本である。 

続きを読む "book:法律版 悪魔の辞典"

| | コメント (0)

2021/02/20

Book:大学はどこまで「公平」であるべきか

今年読んだ11冊目は、橘木俊詔先生の大学はどこまで「公平」であるべきか-一発試験依存の罪 (中公新書ラクレ)

 

 小樽商科大学の卒業生だし、フランスにもお詳しいということで親近感を勝手に持っているが、その大学論は経済学者らしい見解だ。

続きを読む "Book:大学はどこまで「公平」であるべきか"

| | コメント (0)

Clubhouseでやる民事司法IT化中間試案たたき台をたたく会第三弾は、口頭弁論と争点整理手続

20日の18時から、Clubhouseでやります。吉井先生と吉峯先生の共同モデレータの下、口頭弁論と弁論準備手続を対象に行います。

 

中間試案のたたき台の項目では以下の通り。

5 口頭弁論p.14

6 新たな訴訟手続p.16

7 争点整理手続等p.20

 

続きを読む "Clubhouseでやる民事司法IT化中間試案たたき台をたたく会第三弾は、口頭弁論と争点整理手続"

| | コメント (0)

2021/02/18

民事司法IT化中間試案たたき台を叩く会 Part 3

民事司法IT化中間試案たたき台を叩く会第3弾は、2月20日土曜日18時から、クラブハウスにて。テーマは口頭弁論と争点整理のIT化です。
争点整理は試行中のチームズの使い勝手とか、口頭弁論では公開のあり方とか、そんなことが俎上に上るでしょう。
チームズを称える人もけなす人も、ぜひ一言加えてください。

20210218-111503

| | コメント (0)

2021/02/16

comic:リーガルエッグ(2)

今年読んだ10冊目はリーガルエッグ(2) (イブニングコミックス)


 


 


 

続きを読む "comic:リーガルエッグ(2)"

| | コメント (0)

2021/02/14

Book:その裁きは死

今年読んだ9冊目はその裁きは死 ホーソーン&ホロヴィッツ・シリーズ (創元推理文庫)

 

連作者の二冊目で、メインテーマは殺人 ホーソーン&ホロヴィッツ・シリーズ (創元推理文庫)を先に読まないとならなかった。 

ほぼ続きものと言っても良いくらいに、前作の事が前提になっての話になっている。 

続きを読む "Book:その裁きは死"

| | コメント (0)

2021/02/13

Book:倒産判例百選(第6版)

倒産判例百選〔第6版〕 (別冊Jurist)が発刊された。

 

 

続きを読む "Book:倒産判例百選(第6版)"

| | コメント (0)

Clubhouseの準備-中間試案たたき台前半

民事司法IT化の中間試案たたき台の前半は、下記のような項目だ。

20210213-1029581 総論p.2

2 訴えの提起,準備書面の提出p.7

3 送達p.7

4 送付p.13

5 口頭弁論p.14

6 新たな訴訟手続p.16

7 争点整理手続等p.20

 

その中の見どころ、考えどころを挙げていこう。

続きを読む "Clubhouseの準備-中間試案たたき台前半"

| | コメント (0)

2021/02/11

民事裁判IT化検討の中間試案たたき台・概要

Clubhouseでたたき台をたたくルームを実施する関係上、

中間試案たたき台の見取り図として、目次と、続きに若干の内容をまとめてみた。

 

【目次】pは中間試案たたき台のページ数

1 総論p.2

2 訴えの提起,準備書面の提出p.7

3 送達p.7

4 送付p.13

5 口頭弁論p.14

6 新たな訴訟手続p.16

7 争点整理手続等p.20

8 書証p.26

9 証人尋問等p.28

10 その他の証拠方法等p.32

11 訴訟の終了p.33

12 訴訟記録の閲覧等及びその制限p.37

13 土地管轄p.39

14 上訴,再審,手形・小切手訴訟p.39

15 簡易裁判所の手続p.39

16 手数料の電子納付p.40

17 IT化に伴う書記官事務の見直しp.42

18 障害者に対する手続上の配慮p.42

続きを読む "民事裁判IT化検討の中間試案たたき台・概要"

| | コメント (0)

2021/02/06

Book:子どもは善悪をどのように理解するのか?

今年読んだ8冊目は子どもは善悪をどのように理解するのか?―道徳性発達の探究

 

 ツイッターで村松先生が読んでいたので、触発されて読んでみた。

 法教育的にも興味深いが、法人類学的にも興味深い。

続きを読む "Book:子どもは善悪をどのように理解するのか?"

| | コメント (0)

2021/02/05

Book:法廷に臨む

今年読んだ7冊目は、深澤武久法廷に臨む 最高裁判事として

 

お気の毒な弁護士-最高裁判所でも貫いたマチ弁のスキルとマインドを買ったら、たまたま関連で出てきたので購入。 

 2000年から2004年までという、司法制度改革真っ只中で最高裁判事となった著者の体験談である。

続きを読む "Book:法廷に臨む"

| | コメント (0)

« 2021年1月 | トップページ | 2021年3月 »