« 2020年10月 | トップページ | 2020年12月 »

2020/11/29

Book:始まりの木

今年読んだ55冊目は夏川草介の始まりの木

 

 医療ドラマから民俗学にウィングを広げた著者が、しかし持ち味は失わない素敵な物語を出してきた。

 

続きを読む "Book:始まりの木"

| | コメント (0)

#性被害者のその後 at NHK

日曜朝のNHKで「“その後”を生きる~性暴力被害者の日々~」が放映されていた。

ハッシュタグ #性被害者のその後 を生み出したエミリさんが、自らの姿をカメラに出して、性暴力の被害の重さ、いつまでも消えないPTSDなど、深刻さと犯罪の重大さを訴えている。

 

 

 

続きを読む "#性被害者のその後 at NHK"

| | コメント (0)

2020/11/28

cinema:私は確信する #島岡まな 法律字幕監修

元同僚にして長年の友人の島岡まな・大阪大学教授が法律字幕監修を担当したフランス映画が、予告編を公開した。

 

フランスの裁判に関する映画である。 

続きを読む "cinema:私は確信する #島岡まな 法律字幕監修"

| | コメント (0)

2020/11/27

event:大阪より、来たれリーガル女子

おおさか人権フェスタ(12月19日)の企画です。

12月10日まで参加申込が必要ですが、女子大学生・大学院生もオブザーバー参加できるそうですよ。

127602904_3495806173846544_1492160138914

続きを読む "event:大阪より、来たれリーガル女子"

| | コメント (0)

学会回顧2020

法律時報 2020年12月号 通巻 1158号 2020年学界回顧が発行された。


今年は、同僚やFB友達、TWITTERのファロワーなどから多くが執筆者に加わっている感じがしている。


 


 


私も、その末席にいる。

| | コメント (0)

今さら聞けない #鬼滅の刃

鬼滅の刃があまりにも流行っているので、いつか暇があったら読んでみようと検索した。


ちょうどブラックフライデーでもある。


 



 隣には、便乗という感じの本もある。

| | コメント (0)

2020/11/26

justice:刑事の証拠開示をデジタルで

証拠開示、紙は時代遅れ 弁護士、デジタル化要望へ

警察・検察の証拠は、刑事裁判において証拠開示されるルールが有る。アメリカのディスカバリとは異なり、限定的ではあるが、近年の刑事法改正で大幅に開示される量が拡大したことは事実である。

しかし、ほとんどが紙媒体で構成される証拠の開示は、そのコピーを弁護人側が費用を出して行うらしいのだ。

続きを読む "justice:刑事の証拠開示をデジタルで"

| | コメント (0)

Web会議方式に対するプロテスト in France

フランスでは、刑事裁判で被告人を拘置施設に置いたまま「安全に」公判を開くため、ビデオ会議システムを用いるというオルドナンスに司法大臣が署名したことから、司法官組合や弁護士組合が抗議のデモを行っている。

 

"La justice n'est pas une réunion de copropriétaires" : le recours à la visioconférence aux assises inquiète les avocats

20201124-180038

写真は弁護士組合である。

続きを読む "Web会議方式に対するプロテスト in France"

| | コメント (0)

2020/11/25

cinema:シカゴ7裁判

『シカゴ7裁判』予告編 - Netflix


 


 


この映画、みたいがためにネトフリにはいらないとならないだろうか? 

続きを読む "cinema:シカゴ7裁判"

| | コメント (0)

2020/11/24

新しくなったe-gov

法情報的にはオープンデータの先端を行っているe-govがリニューアルされて、新しい表紙がお目見えされた。

20201124-91243

なかなか使いやすそうではある。

続きを読む "新しくなったe-gov"

| | コメント (0)

不倫裁判の被告が非公開を望んでも・・・

誰にも知られず「不倫裁判」を終わらせたい 非公開にはできる?

弁護士ドットコムの上記記事は色々と考えさせられる。

裁判の当事者が、裁判の公開で自分が当事者となっていることを世間に知られるのではないかと恐れを抱くことは、気持ちとしては分かる。

ただでさえ、裁判所に訴えられること、被告と呼ばれることには、刑事裁判との混同も相まって悪い印象がある上、不倫の相手方に対する世間のバッシングの強さ(特に女性が不倫相手だと凄まじい、が例外もいるが)を思えば、世間にはもちろん周囲の人に知られたくないと怯える気持ちは分かる。

続きを読む "不倫裁判の被告が非公開を望んでも・・・"

| | コメント (0)

2020/11/23

cinema:記憶にございません

今年見た2本目が「記憶にございません

 

コロナ禍のせいですっかり劇場にご無沙汰だが、これはアマゾンプライム・ビデオによってみることができた。 

 三谷幸喜作品であるから、おもしろいに決まっているし、安倍政権化の数々のスキャンダルに対する鬱憤を晴らしてくれるという前評判で見たかったのだ。

 

続きを読む "cinema:記憶にございません"

| | コメント (0)

弘前裁判員裁判シンポ via Zoom

裁判員制度でオンラインシンポジウム/弘前

 

弘前大学人文社会科学部が主催し、同学部地域未来創生センターが共催。弘大を中心に全国をオンラインでつないで開催した。
 1部では同学部の平野潔教授ら3人の学識者が裁判員制度の課題を報告。平野教授は裁判員の経験が社会に共有されていない現状を指摘し、経験者の声を拾う弘大での取り組みを紹介して「ただ共有するのではなく、制度の中に取り込む必要がある。参加者の意見を踏まえた制度設計を考えなければ」と訴えた。
 このほか、昨年10周年を迎えた裁判員制度の展開や、新型コロナウイルス感染拡大に伴うドイツの公判での対応などが紹介された。
 2部では幅広い年代や職業の裁判員経験者6人がパネリストとして登壇し、感想や制度の改善すべき点などについて議論を深めた。「裁判員制度が重たく触れてはいけないものというイメージを払拭(ふっしょく)しなければならないのでは」「裁判官が非常に話しやすい雰囲気をつくってくれてやりやすかった。良い経験をさせてもらった」といった実体験に基づいた意見が多く出され、参加者は学びを深めた。

続きを読む "弘前裁判員裁判シンポ via Zoom"

| | コメント (0)

2020/11/22

Book:#村上春樹 訳 #グリシャム 著『グレート・ギャッツビーを追え』

今年読んだ54冊目は村上春樹翻訳でグリシャムの「グレート・ギャツビー」を追え (単行本)


 


 

続きを読む "Book:#村上春樹 訳 #グリシャム 著『グレート・ギャッツビーを追え』"

| | コメント (0)

2020/11/20

event:第4回消費者団体訴訟制度の活用について考えるシンポジウム

消費者被害防止ネットワーク東海(CNet東海)が愛知県の主催の下で運営する表記のシンポジウムが下記の通り開催されます。

もちろんオンライン参加できますので、皆さんどうぞご参加ください。→参加案内サイト

1 日時: 2021年1月27日(水)午後1時から午後4時まで(受付開始 午後0時30分)

2 会場:愛知県女性総合センター(ウィルあいち)3階 大会議室

(名古屋市東区上竪杉町1、電話052-962-2511(代表))

※オンラインでも同時開催(「Zoom」使用予定)

 

20201120-232046 20201120-232122

続きを読む "event:第4回消費者団体訴訟制度の活用について考えるシンポジウム"

| | コメント (0)

2020/11/19

#ボジョレー・ヌーヴォー 解禁日

NHKはボージョレと発音するんだといっていたが、必ずしもそんなことはなく、ボジョレーの近くに住んでいたときの記憶でもボジョレーと若干レが長めになるイメージだった。だいたい日本語と異なり長音記号があるわけでもなく、アクセントの置き方により短長は異なりうるのがフランス語だ。

 

それはともかく、まちなかを見ても例年になく盛り上がっていなさそうなのが今日解禁日を迎えたボジョレー・ヌーヴォー。産地応援の意味も込めて、今年は追伸販売で買うとしようか。

 

 

 

続きを読む "#ボジョレー・ヌーヴォー 解禁日"

| | コメント (0)

2020/11/18

C'est la vieフランス社会の分断と自由

FNNのパリ特派員報告で、黄色いベスト運動からコロナ禍に至るフランス社会を正確に伝えている。

 

ここで描かれているとおりではあるが、しかし分断という言葉がちょっと軽く使われていないか? 

続きを読む "C'est la vieフランス社会の分断と自由"

| | コメント (0)

2020/11/14

物欲: #iNSPiC RECと #Zoom

スマホがあればいらないかなぁと思いつつ、こういうのを見ると買いたくなる。Canon カメラ iNSPiC REC PINK ピンク(小型/防水/耐久)身につけるカメラ FV-100 PINK


 


しかし、率直に言って、来月発売の次のやつはもっとほしい。

続きを読む "物欲: #iNSPiC RECと #Zoom"

| | コメント (0)

Book: #日没 #桐野夏生

今年読んだ53冊目は桐野夏生の日没

 

表現の自由って大事だなーという道徳副読本のような。 

あるいは、いっとき話題となっていた図書館戦争 LOVE&WAR 別冊編 9 (花とゆめコミックス)のようともいえるか。 

続きを読む "Book: #日没 #桐野夏生"

| | コメント (0)

Book:研究者の結婚生活

今年読んだ52冊目は研究者の結婚生活: 恋愛はぜんぜん科学的じゃない⁉

 

なかなか身につまされる思いをした。 

続きを読む "Book:研究者の結婚生活"

| | コメント (0)

2020/11/13

ポスター:全国シェルターシンポ

今年はウェビナーでの開催なので、遠慮なく参加できる。

 

Img_9947

裏面に申し込み方法がある。

続きを読む "ポスター:全国シェルターシンポ"

| | コメント (0)

Book:たとえ天が堕ちようとも

今年読んだ51冊目は、たとえ天が墜ちようとも (創元推理文庫)

 

海外の法廷モノは、当たり外れが結構あるが、これは当たりだ。 

 

続きを読む "Book:たとえ天が堕ちようとも"

| | コメント (0)

2020/11/07

現職大統領のクーデタ

トランプ大統領が、選挙の不正を証拠もなしに言い募るというのは、クーデタに等しいし、支持派にそのようにアピールして支持者のデモというか開票作業の妨害行為を行わせるとなるともうクーデタそのものと言ってもよい。

トランプ大統領が票の集計などをめぐって不正が行われていると主張していることを受けて、ソーシャルメディア上ではこうした言説が急速に広まっています。

このうち、4日に立ち上げられた「ストップ・ザ・スティール」、「選挙を盗むのはやめろ」というフェイスブックのページでは、中西部ミシガン州デトロイトの開票所に市民が詰めかけ、「開票作業をやめろ」と声をあげる映像が投稿され、「バイデン氏は票を盗もうとしている」とか「公正なやり方ではない」などと書き込まれました。

このようなトランプの言動について、かねてからツイッターはブレーキをかけているし、FBも同様である。加えて大手のテレビ局がトランプ大統領の記者会見中継を途中で打ち切るという形で追随した。

トランプ大統領 不正の主張 SNS上で急速に広まる 

続きを読む "現職大統領のクーデタ"

| | コメント (0)

2020/11/05

Book:モデル条文で作る #就業規則 作成マニュアル #働き方改革 #新型コロナ 対応

著者のお一人から頂いたので、ご紹介。

決定版 モデル条文でつくる就業規則作成マニュアルーー働き方改革・新型コロナウイルス対応 

 

 

 

続きを読む "Book:モデル条文で作る #就業規則 作成マニュアル #働き方改革 #新型コロナ 対応"

| | コメント (0)

2020/11/03

ネットにデマ投稿で名誉毀損の「罪」

先月の記事だが・・・。

ネットのデマ投稿、被告は無罪主張

2017年に神奈川県の東名高速道路であおり運転を受けた夫婦が死亡した事故を巡り、無関係の会社をインターネット上で中傷したとして、名誉毀損(きそん)の罪に問われた投稿者の小売店従業員の男性被告(53)=埼玉県川越市=は29日、福岡地裁小倉支部(森喜史裁判長)であった初公判で、投稿した行為は認める一方で「名誉を毀損する意思はなかった」と述べた。弁護側は名誉毀損に当たらないとして無罪を主張した。

 

続きを読む "ネットにデマ投稿で名誉毀損の「罪」"

| | コメント (0)

2020/11/02

Book:マスカレード・ナイト

今年読んだ50冊目は東野圭吾のマスカレード・ナイト (集英社文庫)

 

このブログでは、2014年(Book:マスカレード・ホテル)以来のシリーズ三作目だ。 

続きを読む "Book:マスカレード・ナイト"

| | コメント (0)

« 2020年10月 | トップページ | 2020年12月 »