« 2020年7月 | トップページ | 2020年9月 »

2020/08/31

民訴教材:弁論準備手続の結果陳述

徳島地裁が、弁論準備手続の結果を口頭弁論で陳述した旨を調書に記載し忘れて、しかし弁論準備手続てされた内容を前提に判決したようで、控訴審でそれが判明した。

手続きミスで徳島地裁判決取り消し 書記官が調書記載忘れ ミス修正し同じ結論の控訴審判決

Temis1_20200831133701
基本訴訟は「平石山鉱山の工事差し止め請求訴訟」で、「弁論準備手続きで当事者の主張をまとめた準備書面や正当性を裏付ける資料が提出されていたにもかかわらず、口頭弁論では陳述されなかったことになり、形式的には証拠に利用できなくなっていた。」

民事訴訟には、当事者が口頭弁論で主張した事実だけが判決の基礎にできるという弁論主義というルールがあり、準備書面という文書に事実主張を記載して裁判所に出してあっても、それを口頭弁論期日で「陳述」しないと、その内容は主張したことにならない。

  #法廷傍聴に行くと、裁判官が「訴状や答弁書は陳述で」といい、弁護士が曖昧に頷いたりしているのが、ここでいう「陳述」である。言葉の本当の意味で陳述するわけではない。そして陳述したことは口頭弁論調書に記載される。

 これと同じく、口頭弁論期日ではない弁論準備手続の中で当事者が主張した事実や提出した証拠も、改めて口頭弁論期日でやり直さないとならないのが筋だが、それはあまりに煩雑なので、一括して、その結果を「陳述」すれば良いことにした(民訴法173条)。

  #その意味は上と同じで、「陳述」したことを確認するだけで、それは口頭弁論調書に記載される。

続きを読む "民訴教材:弁論準備手続の結果陳述"

| | コメント (0)

2020/08/29

Book:競争法における「脆弱な消費者」の法理

今年読んだ44冊目は岩本論先生の競争法における「脆弱な消費者」の法理 (佐賀大学経済学会叢書)

 

このブログでも約一年前に紹介してあったが、書評を書く必要上、精読したので、その結果を記す。 

 

続きを読む "Book:競争法における「脆弱な消費者」の法理"

| | コメント (0)

2020/08/25

Book:Another エピソードS

今年読んだ43冊目は、Another エピソードS(角川文庫版) Another

 

 

Anotherの最初が結構衝撃的であったので、これにはちょっと戸惑った。 

続きを読む "Book:Another エピソードS"

| | コメント (0)

2020/08/24

インスタの名前で誹謗中傷

発信者情報開示の仮処分例で、興味深いものが報告されている。

インスタの「アカウント名」で誹謗中傷、「投稿ゼロ」でも削除命じるレア決定 東京地裁

詳しくは、上記記事を見てほしいが、要するに、インスタグラムの名前とユーザーネームという二重の表示を利用して、他人と同じ氏名で登録し、ユーザーネームに卑わいな言葉を並べるということをしたらしい。

 

続きを読む "インスタの名前で誹謗中傷"

| | コメント (0)

2020/08/21

Book:Another上・下

今年読んだ41・42冊目はAnother(上)(下) (角川文庫)


 


 

続きを読む "Book:Another上・下"

| | コメント (0)

2020/08/09

Book:ビザンツ帝国(中公新書)

今年読んだ40冊目は、最近買った本としても紹介済みのビザンツ帝国-千年の興亡と皇帝たち (中公新書)

 

あまり良く知らない場所・時代の話であり、興味深かった。 

続きを読む "Book:ビザンツ帝国(中公新書)"

| | コメント (0)

2020/08/08

裁判例オープンデータ化論議と個人情報保護法

水町先生が、判例集の個人情報保護法上の解釈というブログエントリを挙げられた。

日弁連法務研究財団が進めている検討会で、第2回の有識者のヒアリングに水町先生が登場されたが、その議論とほぼ重なる内容である。

(1) 医療データの匿名利活用の状況について
水町雅子氏(宮内・水町 IT 法律事務所,弁護士)

続きを読む "裁判例オープンデータ化論議と個人情報保護法"

| | コメント (1)

2020/08/07

後期のOnline授業に備えて #Jabra510 を買う

かつての同僚からツイッターで勧められたマイク兼スピーカGNオーディオジャパン JABRA USB・Bluetooth接続対応 スピーカーフォン 「JABRA SPEAK 510 UC」 7510-209を買った。

 

買ってみると、こんなにちっちゃかったのかと驚くとともに、火曜日に同僚が自慢していた機械と同サイズであることも分かった。 

続きを読む "後期のOnline授業に備えて #Jabra510 を買う"

| | コメント (0)

2020/08/05

Book:入門個別的労使紛争処理制度

今年読んだ39冊目は入門 個別的労使紛争処理制度―社労士法第8次改正を踏まえて― (松山大学研究叢書 第 89巻)

 

 非常勤先の院生が持っていたので購入し、先程読了。

労働者の個別的な紛争に関する司法、司法附置型ADR、行政ADR、そして民間ADRを取り上げて解説する本。 

続きを読む "Book:入門個別的労使紛争処理制度"

| | コメント (0)

2020/08/04

arret:幼児の逸失利益について定期金賠償が認められた事例

最判令和2年7月14日(PDF判決全文


4歳の子がトラックにはねられて高次機能障害を負ったという事例で、18歳から67歳までの収入喪失に関する逸失利益を定期金賠償するよう求めて、原審もこれを認めたところ、被告側が定期金賠償は被害者の死亡により支払い義務の終期がくる性質の賠償について認められるものであるから逸失利益には妥当しないなどとして上告した。


最高裁は上告棄却。


一時金による逸失利益の賠償額算定は、不確実な将来予測とフィクションに基づくもので将来現実化した事情と乖離する可能性があり、また民法は一時金でなければならないという規定はおいておらず、かえって定期金賠償を前提とする民訴法117条があるので、損害の公平な分配のためには一時金賠償が妥当な場合もある。


 

続きを読む "arret:幼児の逸失利益について定期金賠償が認められた事例"

| | コメント (0)

2020/08/03

arret:国賠の求償義務者複数は連帯債務を負う

最判令和2年7月14日(PDF原文

大分の教員採用試験不正に関して、収賄して不正を行った県職員やそれを黙認したり自らも不正を行ったりした職員らに対しては、不正で不合格となった受験生等への賠償金についての求償権が発生するところ、住民訴訟により求められた求償権の行使が複数の求償義務者に対する分割債務となるとの見解をとった原判決を最高裁は破棄して自判した。

続きを読む "arret:国賠の求償義務者複数は連帯債務を負う"

| | コメント (0)

2020/08/02

Twitterの面白い使い方

戦時中にTwitterがあったら…NHK広島「戦争体験の新しい語り方」とは

この記事で紹介されている、戦時中の日記をTweetにするというやり方、とても面白い。

まず、ツイートに再構成するという手法は戦争中の体験記だけでなく、色々な場面で可能だ。同じ戦争体験ということになるがアンネの日記とかもできそうだし、企業社員の日記とか、新米公務員の日記とか、その他様々な職業の日記とか、フランス革命とか明治維新とか二・二六事件とか、大小様々な政変の類に立ち会った人の日記とか、そういうのがTweetになるのは興味深い。

もちろん小説にもその手の短文日記式の手法があるので、その1亜流になるが、そこはツイッターの双方向性が意外な発展性を見せてくれる。

続きを読む "Twitterの面白い使い方"

| | コメント (0)

« 2020年7月 | トップページ | 2020年9月 »