« Book:ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー | トップページ | Book: #サイバーハラスメント »

2020/06/13

Book:#日本女性法律家協会 70周年のあゆみ

今年読んだ23冊目は日本女性法律家協会70周年のあゆみ~誕生から現在,そして未来へ

 

 

井上匡子先生が執筆編集者として取り仕切った女法協の70年にも及ぶ歴史をたどった本である。<?P>

Liser2_20200613223101 第一部は、その井上教授がまとめた誕生から60周年までの歩みで、最初はわずか3人の法曹から始まり、女法協としては10人のメンバーから始まったが、60周年には100倍の会員数に膨らんだ。しかし、その間は決して順風満帆なものではなかったことが、この第一部に如実に表されている。

ともかくも、女性だけの法律家の集まりは、その存在意義が問われ続ける歴史でもあったのだ。

光る歴史としては、様々な分野での研究会や意見書の発表、そして外国の女性法律家との交流、とりわけRBG(ルース・ベーダー・ギンズバーグ)との昼食会の模様などが描かれている。

井上教授は、この本の最後にもまた登場し、マイノリティ(数としての少数ではなく社会権力から排除された側の意味)とかヴァルネラブルな人たちのアドボカシーとしての存在意義を女性法曹とその集まりに期待して締めている。

 

その間には、多くの執筆者がそれぞれの立場から寄稿している。書籍作成当時の日弁連会長であった菊池裕太郎弁護士や、大崎事件の再審弁護団事務局長で有名な鴨志田祐美弁護士、弁護士から参議院に華麗なる転身を遂げた打越さく良議員、そしてDV問題を始めとする女性法律問題に取り組み山崎新弁護士など、多士済々である。

 

|

« Book:ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー | トップページ | Book: #サイバーハラスメント »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

明るい法律の話題」カテゴリの記事

法と女性」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« Book:ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー | トップページ | Book: #サイバーハラスメント »