jugement:SNSで自殺志願者を嘱託殺人
自殺サイトとか呼ばれるところの問題は、最近では余り話題にならなくなったが、数人の男女(主として女性で、これについてきた男性も犠牲になった)が殺された事件は記憶から拭い去れないところである。
一方で、死にたいという追い詰められた人に手を差し伸べるサイトもあり、他方でこのような罠もある。インターネットはつくづく人間社会の闇を表に出してしまう媒体だということを思い知らされる。
| 固定リンク
「裁判例」カテゴリの記事
- arret:上場時の有価証券届出書の虚偽記載を見抜けなかった主幹事証券会社の責任が認められた事例(2020.12.24)
- 京都造形芸術大学の公開講座「人はなぜヌードを描くのか、見たいのか。」に賠償命令(2020.12.05)
- 民訴教材:父を定める訴え(2020.09.30)
- arret:幼児の逸失利益について定期金賠償が認められた事例(2020.08.04)
- arret:国賠の求償義務者複数は連帯債務を負う(2020.08.03)
コメント