Book:長谷部由起子『民事訴訟法』第3版
長谷部先生の最新の民事訴訟法教科書を、かなり前に頂いたのでご紹介。
内容はもちろん定評があるので、民法債権法改正後に出た最新版ということで参照価値が高い。
民事訴訟に関係するところでは、債権者代位権が注目であるのだが、コラムという形でまとまって書かれている。
また、端書きに書かれているが、訴え提起と時効の完成猶予なども出てくる。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- Book:ヒポクラテスの試練(2023.10.13)
- Book:ヒポクラテスの憂鬱(2023.10.12)
- Book:複合契約の法理(2023.10.11)
- Book:デジタル化社会の進展と法のデザイン(2023.10.10)
- Book:個人化する社会と閉塞する法(2023.10.09)
「民事訴訟法」カテゴリの記事
- Book:民事裁判手続のIT化(2023.07.25)
- Book:有斐閣ストゥディオ民事訴訟法[第3版](2023.03.28)
- Book:山本和彦『解説消費者裁判手続特例法[第3版]』(2023.01.31)
- 日本評論社が、Kindle本の半額セールを1月19日まで実施中(2023.01.07)
- 民訴IT化法による改正の施行日が複雑な件〜今年の2月20日から3月1日までと3月1日以降未定の期間の法律の見方(2023.01.05)
コメント