Book:私法入門
今年読んだ22冊めは、初めてではないけれども久しぶりに、必要に迫られて読んだ五十嵐清先生の私法入門 改訂3版。
ざっと通読するのに、1日もかからないくらいに平易かつテンポよく書かれているのだが、学生がこれを読んだら、特に大学一年生がこれを読んだら、なかなか難しいだろうとは思う。
もちろん理解が困難という印象は受けないのだが、深い部分がスルーされてしまうだろうなと、そこを教師が授業で教えるのが重要なのだろうけど、そこを教え始めると、学識のなさが自分でもわかって立ちどころに赤面するような、そんな気がする。
大学一年生に向けてどんな法律書がよいのか、あるいは今なら法律「書」には限らないと思うが、どんなコンテンツが良いのか、改めて色々と考えさせられる。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- Book:行政処分による消費者被害回復の理論(2023.02.01)
- Book:山本和彦『解説消費者裁判手続特例法[第3版]』(2023.01.31)
- Book:希望の糸 by #東野圭吾(2023.01.20)
- Book:正義の申し子(2023.01.19)
- Book:雪に撃つ(2023.01.18)
コメント