america:仮想通貨で保釈金納付
カリフォルニア連邦裁判所:ハッカーに仮想通貨で約8300万円の保釈金を支払うように命令
カリフォルニア連邦裁判所がビットコインでの保釈金支払いを認める
いずれも、仮想通貨の業者のニュースサイトなので、まあそういう目的で伝えているのだが、面白い話ではある。
短い記事で、内容も「保釈金とは」的なところに焦点が当たっているので、肝心のところがわからないのだが、アメリカの連邦地裁は仮想通貨取引のウォレットか何かを既に用意しているということであろうか? それとも仮に仮想通貨での支払いを希望するなら、これから対応するということであろうか?
| 固定リンク
「外国法事情」カテゴリの記事
- Book:アメリカ人が驚く日本法(2021.04.29)
- 現職大統領のクーデタ(2020.11.07)
- 2020日米法学会シンポ・#民事裁判のIT化(2020.10.17)
- Book:消費者被害の救済と抑止(2020.09.08)
- China:#ゲノム編集 で双子を「制作」した研究者に懲役3年(2020.01.02)
コメント