jegement:マタハラ裁判
上記引用文には入っていないが、歯科技工士の女性が勤務先の歯科医院に対して従業員たる地位確認と慰謝料および未払い賃金合計800万円の支払いを求め、700万円の支払いと地位確認が認められたというものである。
それにしても、子供を産み育てることについての妨げはあちらこちらにある。
また、その妨げが専ら女性の方に作用していて、上記のような判決に対する雇用者側のリアクションは「だから女は雇いにくい」ということになる。
状況を改善するのには時間と手間がかかるし、また当事者への負担も重いものがある。
| 固定リンク
「裁判例」カテゴリの記事
- Jugement:新型コロナの軽症者収容のためホテル借り上げを具体的に依頼しながら契約しなかった地方自治体に契約締結上の過失責任が認められた事例(2025.02.17)
- jugement:福岡小学校教諭の公務災害死について市の安全配慮義務違反が認められなかった事例(2025.02.07)
- Jugement:原発事故に関する東電取締役等の任務懈怠により東電に与えた損害の賠償を命じた株主代表訴訟(2025.01.31)
- arret: 第二次大戦戦没者合祀絶止等請求事件最高裁判決(2025.01.19)
- arret:海外の臓器あっせん業が臓器移植法違反に問われた事例(2025.01.16)
コメント