« 2017年9月 | トップページ | 2017年11月 »

2017/10/30

Book:ブラックボックス

今年読んだ49冊目は、伊藤詩織さんのBlack Box

続きを読む "Book:ブラックボックス"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/10/28

Book:ルビンの壺が割れた

今年読んだ48冊目は、宿野かほるのルビンの壺が割れた

続きを読む "Book:ルビンの壺が割れた"

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2017/10/27

Book:サラバ

今年読んだ45,46,47冊目は、西加奈子のサラバ! 上  下 (小学館文庫)

続きを読む "Book:サラバ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/10/21

court: 最高裁裁判官の選任過程がブラックボックスである一例

憲法は、最高裁裁判官の選任権者を明確に定めている。

第6条2項 天皇は、内閣の指名に基いて、最高裁判所の長たる裁判官を任命する。

第79条 最高裁判所は、その長たる裁判官及び法律の定める員数のその他の裁判官でこれを構成し、その長たる裁判官以外の裁判官は、内閣でこれを任命する。

基本的に内閣が、長官も指名し、その他の裁判官も任命するわけだ。

そこで、ある裁判官の選任の理由をマスメディアが調べたいという場合、本来は内閣に聞くのが筋である。教えてくれるかどうかは別だが。

しかし、一般的には、最高裁に聞くということもあながち間違ってはいない。何と言っても当事者なのだから。

ということで、今話題の木澤裁判官の選任過程を日刊ゲンダイが調べようとした。すると・・・
Humoir


続きを読む "court: 最高裁裁判官の選任過程がブラックボックスである一例"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/10/16

Court:IT化へ検討会 当事者の負担軽減 政府設置 #司法IT化

司法IT化をめぐる検討会を政府が設置すると報じられている。

毎日新聞:裁判
IT化へ検討会 当事者の負担軽減 政府設置

この件に関しては、11月11日に名古屋大学で行われる情報ネットワーク法学会で、司法ICT化という分科会が開かれ、諸外国の状況を踏まえた議論が行われることになっている。

そこには、内閣官房の担当者も参加するので、議論が盛り上がることだろう。

続きを読む "Court:IT化へ検討会 当事者の負担軽減 政府設置 #司法IT化"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/10/14

YouTube 山尾しおりチャンネル

山尾しおり前議員がYouTubeに定期的に登場している。

続きを読む "YouTube 山尾しおりチャンネル"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/10/11

election:最高裁裁判官の国民審査、この間の大法廷判決も参考にしよう

最高裁判所の裁判官国民審査も告示されたが、いつも聞くのが、選ぶのは難しいという声。
確かに高度に専門的な最高裁判決の評価をすることは、一般的には難しい。

しかし、それでもこの機会は無駄にすべきでないので、できるだけ分かりやすい評価基準を各自立てて権利を実行すると良いと思う。

例えば、前回の参議院議員選挙について、一票の価値の不平等を理由に選挙無効を訴えた訴訟で、最高裁の大法廷判決がついこの間の平成29年9月27日に出されている。

Junrei


続きを読む "election:最高裁裁判官の国民審査、この間の大法廷判決も参考にしよう"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

election:2017年衆院選の女性候補者割合比較

衆院選のニュースで、女性候補者の数を比較した記事があったので、主要な政党について調べてみた。

今回の衆院選立候補者1180人のうち、女性候補者は209人で、全体の17・71%だった。

前回2014年の衆院選と比べて11人多く、全候補者に占める女性の割合は、戦後最高となった。

 女性候補者を政党別にみると、共産党が58人と最も多く、希望の党が47人、自民党が25人、立憲民主党が19人などと続いた。女性の候補者数は、09年衆院選(229人)、12年同(225人)に次いで3番目に多い。


続きを読む "election:2017年衆院選の女性候補者割合比較"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/10/09

Book:ナミヤ雑貨店の奇蹟

今年読んだ44冊目はナミヤ雑貨店の奇蹟 (角川文庫)

続きを読む "Book:ナミヤ雑貨店の奇蹟"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/10/07

inlaw:情報ネットワーク法学会2017年大会は名古屋大学

今年の大会のサイトが立ち上がっている。

20171007_160548


続きを読む "inlaw:情報ネットワーク法学会2017年大会は名古屋大学"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/10/06

Book:民法改正

今年読んだ43冊目は山本敬三教授の民法の基礎から学ぶ 民法改正

薄い本である。そして一般の人向けの本である。

続きを読む "Book:民法改正"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Book:この世の春

今年読んだ41冊目と42冊目は、宮部みゆきの時代劇小説「この世の春 上」。

何か書くともうネタバレとなってしまうので、内容には触れない。

続きを読む "Book:この世の春"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/10/05

公選法違反にご注意、特に事前のNet選挙運動

ネット選挙が解禁され、何回かの選挙を経てすっかりSNSなどでの投票呼びかけが一般的になったが、それを選挙運動と自覚しないまま気楽に情報発信し、リツイートやシェアもするということが危ない事態を招いている。

例えば今朝見かけたフェイスブックの投稿。
Ihanrei


続きを読む "公選法違反にご注意、特に事前のNet選挙運動"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/10/04

あの #枝野立つ 演説動画 #立憲民主党

続きを読む "あの #枝野立つ 演説動画 #立憲民主党"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/10/02

Book:汚染訴訟

今年読んだ39・40冊目はジョン・グリシャムの「汚染訴訟(上) (下) (新潮文庫)

続きを読む "Book:汚染訴訟"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年9月 | トップページ | 2017年11月 »