宣伝:注釈フランス民事訴訟法典〜特別訴訟・仲裁編〜
フランス法は、極めて改正が頻繁に行われるし、特に民事訴訟法典はそのすべてが政令(デクレ)によって立法されることが憲法に規定されているので、余計に頻繁であり、議会の立法資料もない。
というわけで、今後、アップデートには目が離せないところである。
ちなみに、今回の翻訳書は昨年中に完成して発行されていたのだが、事情があり、訂正を要することとなって、それが片付いたのが年末ギリギリ、私が知ったのが今年三が日が開けてからであった。ということで今頃告知である。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- Book:競争の番人(2022.06.06)
- Book:六法推理(2022.05.30)
- Book:リーガルイノベーション入門(2022.05.12)
- Book:情報法入門〔第6版〕(2022.05.11)
- Book:消費者法の作り方ー実効性のある法政策を求めて(2022.05.10)
「フランス法事情」カテゴリの記事
- フランス・フィジャック近隣裁判所(2022.04.02)
- フランス・ディジョン控訴院のテミス(2022.04.02)
- 最近買った本:現代フランス法の論点(2021.10.15)
- Book:#AI・DXが変える現代社会と法(2021.03.05)
- Franceの弁護士専門証明書(2021.01.07)
「外国法事情」カテゴリの記事
- Book:アメリカ人が驚く日本法(2021.04.29)
- 現職大統領のクーデタ(2020.11.07)
- 2020日米法学会シンポ・#民事裁判のIT化(2020.10.17)
- Book:消費者被害の救済と抑止(2020.09.08)
- China:#ゲノム編集 で双子を「制作」した研究者に懲役3年(2020.01.02)
コメント