« event:いよいよ始まる日本版クラスアクションat京都 | トップページ | 2017年、あけましておめでとうございます »

2016/12/29

SNSは見たくない記事を選別できるのに・・・

幸せのお裾分けのつもりが「婚テロ」に SNSでの結婚報告にモヤモヤする人、3割も

大学時代の友人は、プロポーズから両親顔合わせ、結納、披露宴用の動画撮影など、結婚式準備に至る一連の出来事を投稿し続けた。「あまりに多いから、イラっとくる。『結婚式まであと1週間』という投稿までありました。『結婚しました』という報告が1回あるくらいなら、『おめでとう』とお祝いできる。でも、挙式までの1年近く、ずっと結婚に関連する投稿が続いて…」。さらに、新婚旅行の写真も続々と投稿され、プロフィル画像はドレス姿のものになった。

フェイスブックではフォローや通知を止めることができる。見たくないものを延々と見ている必要はないのに、そうする手間は惜しみつつ、他人の幸せ振りには「イラッとくる」というのはどうなんだ?

相手の気持ちを考えて投稿しろ言うことになるのだが、何をどう感じるかは人それぞれ。

人の顔色うかがって、こんなこと書いたらこう思われるんじゃないかとか、萎縮することはない。
手放しの幸せにせよ、至らないところにせよ、自己を遠慮なく表出して行けばよい。

もっとも、無軌道な自分と言っても、違法行為となるようなバカッターを勧めるものではない。Dscf2229


|

« event:いよいよ始まる日本版クラスアクションat京都 | トップページ | 2017年、あけましておめでとうございます »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SNSは見たくない記事を選別できるのに・・・:

« event:いよいよ始まる日本版クラスアクションat京都 | トップページ | 2017年、あけましておめでとうございます »