event:司法アクセス学会第10回学術大会
今年のテーマは、司法アクセス―ニーズへの多角的アプローチ―ということだが、プログラムはジェンダーだ。
理論編:司法アクセスにおけるサーヴィス・モデルとジェンダーの在るべき方向
実務編:法実践におけるサーヴィス・モデルとジェンダーの在るべき方向
報告者は濱野亮先生が司法サーヴィスのモデルチェンジと題して、また田巻帝子先生が「女性と司法アクセス」と題して、理論編に報告をされる。
日時 2016年11月26日
午後1時から5時
場所 クレオ
| 固定リンク
「法律・裁判」カテゴリの記事
- BOOK:弁論の世紀〜古代ギリシアのもう一つの戦場(2023.02.11)
- court:裁判官弾劾裁判の傍聴(2023.02.10)
- Book:平成司法制度改革の研究:理論なき改革はいかに挫折したのか(2023.02.02)
- Wikipediaの記事を裁判に証拠として提出することの効果(2023.01.08)
- 民訴125条と新たな法定訴訟担当(2023.01.04)
コメント