execution:財産開示に強化策
徐々に進む改革。
横行する養育費不払い、債務者口座を裁判所特定
金融機関の顧客の秘密優先主義と支店名も特定しろという抵抗を、債権者代理人弁護士たちが弁護士会照会などで徐々にこじ開けてきた。
この努力の成果を、法は単に追認するのか、それとも一歩先に進めるのか、本気度が問われる。
またすでに民事執行法で特別扱いをしている扶養料債権などは、財産開示にとどまらない抜本的な改革が必要だ。
例えば英国のように行政庁が執行代行するとか、あるいは支援団体に執行担当を任せるとか。
| 固定リンク
「明るい法律の話題」カテゴリの記事
- もしも基本的人権の尊重がされなかったら(2021.05.03)
- #東京医科大学 に対する受験料の返還・10月10日まで締め切り延長(2020.09.19)
- 発信者情報開示手続の新しい仕組み?(2020.06.26)
- Book:#日本女性法律家協会 70周年のあゆみ(2020.06.13)
- 碧志摩メグのその後(2020.02.24)
コメント