Book:アクチュアル民事の訴訟
原著は「アクチュアル」がつく前の版とアクチュアル版とがあり、今回の補訂は三回目の新装となる。
アップデートされたのは、証拠保全申立書が付いたことと解説の内容、統計データなどで、本文にあたる物語には基本的に手が入っていないという。
巻末には、福永先生が以前に作成された演習問題が収録されている。
福永先生の授業やゼミを受けるつもりで、一つ一つに答えてみると、先生の反応が思い出されて面白いし、色々な感慨が浮かぶものである。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- Book:偽証(2025.02.05)
- Book:ヒポクラテスの困惑(2025.02.02)
- Book:アオキくんはいつもナス味噌(2025.01.21)
- Book:准教授・高槻彰良の推察11(2025.01.18)
- Book:彷徨う者たち(2025.01.15)
「法律・裁判」カテゴリの記事
- Arret:欧州人権裁判所がフランスに対し、破毀院判事3名の利益相反で公正な裁判を受ける権利を侵害したと有責判決(2024.01.17)
- 民事裁判IT化:“ウェブ上でやり取り” 民事裁判デジタル化への取り組み公開(2023.11.09)
- BOOK:弁論の世紀〜古代ギリシアのもう一つの戦場(2023.02.11)
- court:裁判官弾劾裁判の傍聴(2023.02.10)
- Book:平成司法制度改革の研究:理論なき改革はいかに挫折したのか(2023.02.02)
コメント