criminal:2年前のボンベ連続爆発事件がようやく公判
札幌市北区を中心とする連続ガスボンベ爆発事件、ミニミニテロ事件という感じだったが、この度裁判員による公判が始まる。
この事件、なんと二年前の事件なのだ。
ガスボンベ爆発やその未遂が何件もあったので、例によって逮捕・勾留、再逮捕・勾留で長期間の取調べを繰り返した後、否認事件のため公判前整理手続が都合23回も開かれ、長期化した。
最近の公判前整理手続長期化の象徴というか、典型例である。
| 固定リンク
「法律・裁判」カテゴリの記事
- SLAPP訴訟の典型例である武富士訴訟の代理人が吉村洋文大阪市長(2019.02.22)
- ADR:公害等調整委員会にぜんそく患者が申立てへ(2019.02.09)
- privacy:大屋先生の「忘れられる権利」考について(2018.12.23)
- court:福井地裁・家裁のステンドグラス(2018.12.19)
- Law:チケット転売禁止法が成立(2018.12.11)
コメント