クリスマスツリーはXmas後、どうなるのか?
La seconde vie des sapins de Noël
フランス語でクリスマスはNoël、クリスマスツリーはSapinsというが、上記のサイトではパリ市がリサイクルに出してくれと呼びかけている。
リサイクルと言っても、保存してまた翌年飾るというのではない。
粉砕して、土壌保護のための藁とかおが屑と同様に使ったり、除草剤になったりするというのである。
パリ市内には、この写真のようなクリスマスツリー・リサイクル・ポイントが141箇所も設けられているとのことである。
残念ながらポワチエ市ではやっていなさそうなのだが・・・。
| 固定リンク
「フランス法事情」カテゴリの記事
- フランス・フィジャック近隣裁判所(2022.04.02)
- フランス・ディジョン控訴院のテミス(2022.04.02)
- 最近買った本:現代フランス法の論点(2021.10.15)
- Book:#AI・DXが変える現代社会と法(2021.03.05)
- Franceの弁護士専門証明書(2021.01.07)
コメント