男女平等を目指す国連運動に327,836番目の賛同
Science POが、国連のHeForSheキャンペーンの一環として、男女平等を目指す影響力ある世界10大学の一つに選ばれたという告知を送ってきた。→HE FOR SHE : SCIENCES PO PARMI 10 "CHAMPIONS" MONDIAUX
これを見ているうちに、HE FOR SHEキャンペーンのページに行って、次のようなメッセージにあおられ、ぜひ参加しますと意思表示した。
L'égalité des sexes n'est pas une problématique exclusivement féminine, c'est une question humaine nécessitant ma participation. Je m'engage à agir pour mettre fin à toutes les formes de discrimination auxquelles les femmes et les filles sont confrontées.
そうしたら、「あなたは327,836番目の賛同者だ」という。
世界に100億近くの人がいて32万番目というのは、いかにも人が少なすぎるではなかろうか。
日本中では1084人しか賛同していない。10万人に一人だ。
人口が日本の約半分のフランスでも1万人が賛同しているというのに。
とりあえず目標は50万人の賛同者を集めたいということである。
UN Womenのページには、岸田外相も登場しているというのに。
そういうわけで、みんなも賛同してみないか→HE FOR SHEキャンペーンのページ
で、それはともかくとして、冒頭のSciences Poがランクされたという世界10大学、他には以下の様なところがある。
Georgetown University (USA)
University of Hong Kong
University of Leicester (UK)
Nagoya University (Japon)
Oxford University (UK)
Stony Brook University (State University of New York, USA)
University of Sao Paulo (Brésil)
University of Waterloo (Canada)
University of the Witwatersrand (Johannesburg, Afrique du Sud)
なんと名古屋大学が入っているではないか。
Sciences Poがどのような理由で10大学に入ったのかというと、以下のように説明されている。
C'est d'abord une reconnaissance du rôle pionnier que Sciences Po a joué en matière d'égalité entre les sexes. Depuis 2010, le programme de recherche et d’enseignement des savoirs sur le genre PRESAGE, développé conjointement par l'OFCE et Sciences Po, insère une réflexion sur le genre dans l’ensemble des activités : enseignement, recherche, formation continue. Le projet européen EGERA (Effective Gender Equality in Research and the Academia - eng.), soutenu par l'Union européenne, nous a permis à partir de 2014 de franchir une nouvelle étape et de structurer une action de terrain cohérente et efficace, basée sur les travaux de la recherche, en lien avec nos partenaires européens.
要するに教育、研究、継続教育あらゆる面でジェンダーの視点を取り入れて改革を行い、より効果的なジェンダー平等のための措置を追求してきたということである。
日本ではジェンダー教育とかジェンダーの視点とかいうと、なんと政府機関から批判されたりもするのだが、それにしては名古屋大学は頑張っている。
内実が怪しい大学ランキングに世界で100位以内を目指すというのではなく、こういうところに名前が出るというのは素晴らしい。北大も見習うよう努力してはどうか?
名古屋大学のサイトでは、この世界10大学のニュースもあるが、とりあえず名古屋大学男女共同参画室のページを見て、何をしたら良いのかを学んでみよう。
| 固定リンク
「法と女性」カテゴリの記事
- Book:裁判官三淵嘉子の生涯(2024.05.30)
- Book:同性婚と司法 by 千葉勝美(2024.03.26)
- 離婚の際の親権帰属がこうなるという見取り図(2023.12.24)
- Book:三淵嘉子と家庭裁判所 #虎に翼(2023.12.21)
- arret: 婚姻費用分担請求に関する最高裁の判断例(2023.08.08)
コメント