Book:消費者裁判手続特例法
山本和彦先生の『解説消費者裁判手続特例法』がついに発刊された。
これで、類書は以下のように揃ってきた。
ところで、この法律は、法律だけができていて、下位法令はまだできていない。
予定されているのは、内閣府令、裁判所規則である。
それとともに、重要な役割を果たすのがガイドラインであり、特定適格消費者団体の認定基準や監督基準を定めるものである。
現在消費者庁の下で検討が進められている。
→特定適格消費者団体の認定・監督指針等の検討会
議論は既に取りまとめの段階まで至っており、明後日に取りまとめのための第一回会議が予定されている。
| 固定リンク
「消費者問題」カテゴリの記事
- Arret:共通義務確認訴訟では過失相殺が問題になる事案でも支配性に欠けるものではないとされた事例(2024.03.12)
- #ビューティースリー(#シースリー)の脱毛エステ代金をライフティのクレジットで支払った皆さん、埼玉消費者被害をなくす会が取り返す訴訟を提起してます。事前登録をしましょう。(2024.02.01)
- 詐欺まがい広告がでてきたら・・・(2023.11.23)
- Book:柳景子著『契約における「交渉力」格差の意義』(2023.06.21)
- 適格消費者団体とはなにか、Chat-GPTに聞いてみた。(2023.02.20)
コメント