« Hotelの不当条項 | トップページ | juge:解散=総選挙=最高裁の国民審査 »

2014/11/22

newsクリップ20141122

甲南大学法科大学院と法曹養成産学連携協定を締結
ロースクール卒業生を対象に、知財分野の法律専門家を養成するというもので、必ずしも司法試験合格者に限らないロー出身者全体の進路を提供するもののようである。

学生に「ばか」日常的に暴言…教授を停職1か月
見出しからは単にバカと言ったというだけのように見えるが、「週1回の実習以外の日も、準備のため、特定の日に他の講義を入れないよう指示したり、『出席しないと単位をやらない』と言ったりした。昼休みもほぼ毎日、特定の学生たちと昼食を取るなど拘束したという」のである。

2014年度 研究支援(助成)の公募について
昨年に引き続き、安心ネットづくり促進協議会が、50万円を限度とし、「インターネット社会における青少年の健全な育成ならびに保護に資する実証的な調査及び研究」の募集をしている。

万歳三唱フライング=衆院議長渋い顔
実にみっともないシーンであった。

SNSが招いた退学処分 保育士の卵の誤算
キスシーンとかを公開していたら校則違反に問われ、削除しようにも拡散されてしまって削除できないという。

早大准教授、論文盗用で懲戒解雇…不服申し立て

盗用は、学内機関誌「早稲田商学」に2001年と03年に掲載された英語の論文2点で確認され、それぞれ7、8割が盗用だったという。

報復恐れ共犯者が名前挙げた?裁判員裁判で無罪
共犯者が真犯人の名前を出すと報復されると恐れて、無関係の被告人を犯人だと供述した可能性があると、裁判員が判断したとのことである。考えても仕方のないことだが、裁判員時代以前に裁判官だけでこんな判断してたかな?

たかじんさん長女「殉愛」差し止め求め提訴 百田氏著作
たかじんの妻の話などに基づいて書かれたノンフィクションだが、他の関係者からは嘘八百だと非難されている。しかし、差止めは認められるのか疑問ではある。

採用試験採点ミスで人事局参事官ら処分…最高裁
得点の転記ミスで低く入力してしまったということのようである。

|

« Hotelの不当条項 | トップページ | juge:解散=総選挙=最高裁の国民審査 »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: newsクリップ20141122:

« Hotelの不当条項 | トップページ | juge:解散=総選挙=最高裁の国民審査 »