newsクリップ20141016
地検、福祉士連携 再犯防止へ生活支援
逮捕、送検された高齢者や知的障害者らの再犯を防ぐ入り口支援で、起訴猶予も視野に入れるとのこと。京都地検の話である。
(平成26年10月14日)北海学園大学における「独占禁止法教室」の開催について
公正取引委員会は,将来を担う学生に対し,社会人として経済活動に参加する際に,独占禁止法を遵守するとともに,消費者として厳しい目で商品選択を行うことができるよう,独占禁止法の意義と役割を理解してもらうために,これまで全国各地の大学において,当委員会の職員等による「独占禁止法教室」を開催しています(別紙参照)。
北海学園では10月21日に開催される予定。
ネット依存の疑い 推計420万人に
これを見ているあなたも、これを書いている私も、「インターネットの利用で仕事や家事がおろそかになるなど「インターネット依存」」かも。
コンビニエンスストアのセブン—イレブン・ジャパンに廃棄前の弁当などを値下げする「見切り販売」を妨害され損害を受けたとして、加盟店オーナー4人が同社に計約1億3900万円の損害賠償を求めた訴訟で、最高裁第3小法廷(大橋正春裁判長)は14日付で、賠償を命じた東京高裁判決に対する同社の上告を退ける決定をした。
さて、この場合の「上告を退ける決定」というのは不受理決定なのか、上告棄却なのか、不明だ。
カトリック司教ら、「同性愛肯定」報告書に反発 バチカンも火消し
「同性愛者たちにはキリスト教コミュニティーへの貢献となる資質がある」とした上で、教会は同性愛者らに歩み寄るべきと提案する中間報告書だそうである。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 教皇フランソワの死を悼み、業績を偲ぶ(2025.04.21)
- 令和6年能登半島地震(2024.01.02)
- news:あの神戸市で組体操を強行し、51人も怪我をさせた(2019.10.08)
- やりがい搾取に根性論で応じるけど、それでいいのかOlympique(2019.08.11)
- Disparue;ティフェンヌ・ベロンさんを探せ(2018.10.30)
コメント