newsクリップ20140812
テレビのレギュラー番組を持つタレント弁護士の数は14人もいる中、レギュラー本数1位は八代英輝弁護士で、出演は『ひるおび』をはじめ週に7番組に及ぶという。
本村弁護士もレギュラー番組は5本、ドラマやバラエティにも数多く出演している現在も、年間300件もの事案を手がける。
2012年10月、40歳代の警部補がレーダー式の速度取締装置で取り締まりを行った後、捜査書類を作成する際に装置の説明書を読んだところ、自らの測定方法に落ち度があったと誤認。実際に行った方法ではなく、説明書の方法を記載したため、書類を偽造したとみなされた。30歳代の巡査部長と巡査長ら3人も共謀、ほう助した。
【コラム 江川紹子】世にも奇妙な「判決」
刑事のビデオリンクによる証人尋問で、遮へい措置のために傍聴人用のモニターが切られ、証言がほとんど聞き取れない状態であったにもかかわらず、裁判公開原則には違反しないとした高裁裁判例に異議。
飲酒検知拒否、強制採血で基準値6倍アルコール
もはやアルコール検査は任意ではないということか。
アップルやグーグルらの非勧誘協定をめぐる訴訟、和解額が低すぎると却下--米裁判所
日本では考えにくいが、アメリカの訴訟制度は興味深い。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- news:あの神戸市で組体操を強行し、51人も怪我をさせた(2019.10.08)
- やりがい搾取に根性論で応じるけど、それでいいのかOlympique(2019.08.11)
- Disparue;ティフェンヌ・ベロンさんを探せ(2018.10.30)
- FLASH:山尾しおりさんへの取材が酷いらしい(2017.11.10)
- misc.男が暴れて飛行機が引き返す(2017.07.16)
コメント