« Amazonのシステム変更 | トップページ | UN:女性に対する暴力に対処するための立法ハンドブック »

2014/08/03

newsクリップ20140803

「個人情報漏洩企業と取り引きしない」72% - セーフネット調査
6月27日から7月4日にかけて行われた、米国、イギリス、ドイツ、日本、オーストラリアにおける成人のインターネット利用者4559人を対象とした調査

個人を特定できる情報を漏洩した企業に関して、再び買い物や取り引きを行うことがあるか尋ねたところ、「決してない」「ほとんどない」をあわせると57%と半数以上

日本に限ると72%、クレジットカード情報などの流出が加わるとさらにアップする。

ウガンダ裁判所、「反同性愛法」は無効の判決 採決に不備

アフリカ中部ウガンダの憲法裁判所は1日、一部の同性愛行為に終身刑を科すことを盛り込んだ新法について、議会審議で必要な定足数なしに採決されたとの理由で無効を宣言した。

アップルの4.5億ドル和解案、裁判所が仮承認 電子書籍価格操作で

アップルが大手出版5社と共謀し、電子書籍の価格を不正に操作していたとして、米国の33州の司法長官と消費者の代理人が損害賠償を求め集団訴訟を起こしていた。アップルは6月、原告側と条件付きで4億5000万ドルを支払うことで合意した。

ジュニア法廷:児童ら模擬裁判体験−−地裁 /岡山

「夏休みジュニア法廷」が1日、岡山地裁であった。小学5、6年生30人が参加した。児童たちは家族が傍聴席で見守る中、それぞれ裁判官や検察官、弁護士に扮(ふん)し、裁判の流れを学ぶ模擬裁判をした。

|

« Amazonのシステム変更 | トップページ | UN:女性に対する暴力に対処するための立法ハンドブック »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: newsクリップ20140803:

« Amazonのシステム変更 | トップページ | UN:女性に対する暴力に対処するための立法ハンドブック »