« law:損害賠償命令制度の利用は低調 | トップページ | Iftar イフタールのおよばれ2014 »

2014/07/05

peaceful:ある人の言葉

「戦後、連合国軍の占領下にあった日本は、平和と民主主義を、守るべき大切なものとして、日本国憲法を作り、様々な改革を行って、今日の日本を築きました。戦争で荒廃した国土を立て直し、かつ、改善していくために当時の我が国の人々の払った努力に対し、深い感謝の気持ちを抱いています。また、当時の知日派の米国人の協力も忘れてはならないことと思います。」

これに対して別のある人はこういっている。

自分たちが専制や隷従、圧迫と偏狭をなくそうと考えているわけではない。いじましいんですね。みっともない憲法ですよ、はっきり言って。それは、日本人が作ったんじゃないですからね。そんな憲法を持っている以上、外務省も、自分たちが発言するのを憲法上義務づけられていないんだから、国際社会に任せるんだから、精神がそうなってしまっているんですね。そこから変えていくっていうことが、私は大切だと思う。

また、こういうバカもいる。

「敗戦後の占領統治のために作られた憲法が独立後もまだ続き、その拘束のなかで国を守る軍隊が自由に行動できない。こんなものは無効」

全く、世の中おかしくなっているが、冒頭に掲げた人の言葉がもっとも支持に値する。ただし、その人は政治的自由が認められない地位にいるが。

|

« law:損害賠償命令制度の利用は低調 | トップページ | Iftar イフタールのおよばれ2014 »

生活雑感」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: peaceful:ある人の言葉:

« law:損害賠償命令制度の利用は低調 | トップページ | Iftar イフタールのおよばれ2014 »