newsクリップ20140718
青森・平川市議新たに6人逮捕 定数20のうち逮捕者計15人に
事実だとすれば、現職市長が市議4分の3までも買収した挙句に落選したということになる。
関連:15人逮捕の平川市議会、補欠選挙2回になる可能性も 市民の怒りはピーク
「恥ずかしい」「悲しい」「議会を解散して」
音響機器メーカーとして知られた元東証1部上場の山水電気が破産
2012年4月2日に東京地裁へ民事再生法の適用を申請し、同年5月3日に上場を廃止。同年12月27日付で、民事再生手続きを終結していたが、その後、資金繰りが続かなくなり今回の事態となった。
関係者によると、糸山検事正は静岡地検に着任後、部下の女性職員らが参加した酒席で、ひわいな言動をした疑いがあるという。法務・検察当局は、こうした言動がセクハラ行為にあたるとみて調査に乗り出していた。糸山検事正は「泥酔して覚えていない」と話しているという。しかし、法務省は事態を重くみて、糸山検事正を交代させることを決めたとみられる。
PC裁判 臨床心理士の立ち会い認める対応
PC裁判では何のことか分かりないが、例の遠隔操作ウィルス事件の公判の話である。
17日の被告人質問に、弁護側が鑑定人の候補としている臨床心理士の立ち会いを認める異例の対応を取りました。法廷で臨床心理士は弁護士の隣に座り、被告人質問のやり取りを聞き取っていました。
松本死刑囚の再審認めず サリン事件などで死刑確定
再審請求をしていたということが驚きのニュース。
同志社大学法科大学院と京都大学法科大学院の連携等について
授業の相互開放のほか、「両法科大学院間で定期的に会議を開催し、教員間で授業内容等の改善に向けての意見交換を行う。」とのこと。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- news:あの神戸市で組体操を強行し、51人も怪我をさせた(2019.10.08)
- やりがい搾取に根性論で応じるけど、それでいいのかOlympique(2019.08.11)
- Disparue;ティフェンヌ・ベロンさんを探せ(2018.10.30)
- FLASH:山尾しおりさんへの取材が酷いらしい(2017.11.10)
- misc.男が暴れて飛行機が引き返す(2017.07.16)
コメント