« arret:独立当事者参加による再審申立ても独自請求が必要 | トップページ | not_guilty:ケータイをいじったことが痴漢冤罪を救う »

2014/07/16

newsクリップ20140716

生活基礎調査:子どもの貧困16.3%、過去最悪

お金の面で普通の暮らしが難しい人の割合を示す「相対的貧困率」(12年)は16.1%で、記録が残る1985年以降、過去最悪だった前回調査(09年、16%)より0.1ポイント悪化した。17歳以下の子どもの貧困率は前回を0.6ポイント上回る16.3%に達し、初めて全体の貧困率を上回った。同省は、非正規雇用の増加による所得の減少などが影響したとみている。

参議院選挙で得票減らす 開票担当者起訴

これまでの調べによりますと、山地元事務局長らは、当初、投票総数が300票余り足りないと誤って認識し、つじつまを合わせるため、一度集計を終えた白紙の票をもう一度集計させて白票の水増しをしたということですが、その後、未集計だった衛藤議員の有効投票の束を見つけたのに集計せず、こん包したということです。

消費者委「名簿業者の規制検討を」

「ベネッセコーポレーション」の通信教育サービスを利用している顧客の個人情報が大量に流出した問題を受けて、国の消費者委員会は、来年改正される予定の個人情報保護法に、名簿業者への規制を盛り込むことを検討すべきだとする意見をまとめました。

鹿児島の大崎事件 元被告の女性に再審認めない決定

昭和54年10月、鹿児島県大崎町で、当時42歳だった義理の弟の首を絞めて殺害したとして、殺人などの罪で懲役10年の刑が確定し、服役を終えた原口アヤ子さん(87)は、無実を訴えて再審・裁判のやり直しを求めていました。
再審の審理の中で、取り調べの際に共犯者の供述を書き取った警察官のメモなど200点余りの証拠が検察から去年初めて開示され、弁護団は「共犯者の供述の矛盾点が明らかになった」と主張していました。
15日の決定で、福岡高等裁判所宮崎支部の原田保孝裁判長は、「共犯者の供述が変遷している点はあるが犯行を認めた共犯者の供述は信用できる。新たな証拠を検討しても確定判決に合理的な疑いを抱かせるには足りない」と判断して、再審を認めない決定を出しました。

名大に「爆弾仕掛けた」と電話した疑い、元学生を逮捕
 名古屋地方でメイダイというと、名大を指す。

裁判所が連絡ミス 保釈が納付の3日後に

関係者によりますと、被告は裁判が始まる前の先月12日に保釈を認める裁判所の決定を受け、翌日、保釈金を納めましたが、裁判所の書記官が担当の部に連絡しなかったため、保釈金が納付されたことが、大阪地方検察庁に伝わらなかったということです。

それでも保釈金は返すということにならないのが裁判所。

|

« arret:独立当事者参加による再審申立ても独自請求が必要 | トップページ | not_guilty:ケータイをいじったことが痴漢冤罪を救う »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: newsクリップ20140716:

« arret:独立当事者参加による再審申立ても独自請求が必要 | トップページ | not_guilty:ケータイをいじったことが痴漢冤罪を救う »