Iftar イフタールのおよばれ2014
ラマダンは日の出から日没までの間の断食なので、自分のいる場所の日の出から日没までの時間が必要だ。この写真はその東京の時間を毎日記載している。
ちなみに今はアプリでもサイトでも便利なものがたくさんあるそうである。
今回もまた、ナツメヤシの甘い実で、断食を頑張ったねという神様からのご褒美から始まったが、その後が凄い。
ヨーグルトには、ひよこ豆や麦が柔らかく漬けられている。
手前はブロッコリとお豆のサラダ、上の方はトマトやきゅうり等のビネガー漬け、そして左上は小麦のひき割りサラダである。
左にはピリ辛スープ、それにお皿の上にはポテトと牛肉のお団子状のお料理。そしてご飯は松の実が炊き込まれたピラフになっている。
もうこれを何回かおかわりする。
この春巻き状のものは、中にチーズが入っていて、これまた美味だ。
もしアルコールがあれば、ワインとよく合うお味だった。
ということで、昨晩はまた一段と腹回りが成長したような気がする。
| 固定リンク
「生活雑感」カテゴリの記事
- こども六法すごろく(2021.01.04)
- #Amazon 初売りの福袋って(2021.01.02)
- 謹賀新年2021(2021.01.01)
- #ボジョレー・ヌーヴォー 解禁日(2020.11.19)
- 物欲: #iNSPiC RECと #Zoom(2020.11.14)
コメント