« newsクリップ20140620 | トップページ | Virus, Phishing、あの手この手 »

2014/06/21

newsクリップ20140621

総連本部:最高裁が売却一時停止決定 供託金1億円条件に
売却許可決定に対する抗告棄却決定に対する特別抗告及び許可抗告を申し立てて、執行停止決定を得たとのこと。

クローズアップ2014:パーソナルデータ大綱案 一律ルール、見送り 企業の反対攻勢で

個人の行動に関する情報(パーソナルデータ)の取り扱いについて検討していた政府の有識者会議が19日、個人情報保護法改正に向けた大綱案をまとめた。第三者へのデータの提供について一律のルールを打ち出すことを見送り、企業の商業利用を後押しする内容となった。消費者の不安を解消するプライバシー保護の仕組みはどう確保するのか。

遠隔操作事件 誤認逮捕の苦しみを証言

パソコンの遠隔操作事件の裁判で誤って逮捕された男性の1人が初めて法廷に出て、「頭が真っ白になり理不尽な勾留がつらくて、認めたほうがいいのではと思った時期もあった」などと、誤認逮捕されていた間の苦しみを証言しました。

裁判:法廷通訳人に公的資格を…通訳でニュアンス微妙な差

法廷通訳の問題に取り組む白木麗弥(れみ)弁護士(第一東京弁護士会)は4〜5月にアンケートを実施、弁護士72人と通訳人20人の計92人から回答を得た。

消費者事故調 プール事故で再発防止提言

消費者庁の安全調査委員会、いわゆる消費者事故調は、3年前神奈川県の幼稚園のプールで起きた事故の報告書をまとめ「監視体制が不十分だった」などとして、文部科学省などに再発防止策を提言しました。

臨床研究に組織的関与=高血圧薬「ブロプレス」—37億円超提供も・武田薬品

製薬大手の武田薬品工業が販売する高血圧治療薬「ブロプレス」の効果を示す広告のグラフが、基になった臨床研究の論文のグラフと食い違うと指摘された問題をめぐり、同社は20日記者会見し、臨床研究に同社の組織的関与があったとする第三者機関の調査報告書を公表した。

武田薬品工業のリリースページ

|

« newsクリップ20140620 | トップページ | Virus, Phishing、あの手この手 »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: newsクリップ20140621:

« newsクリップ20140620 | トップページ | Virus, Phishing、あの手この手 »