Book:わかりやすいアメリカ連邦倒産法
生協から新刊の法律関係書籍を伝えるチラシが来たので、早速買ってきたのが上記の本。
本当に分かりやすい。
連邦破産法は、アメリカの倒産処理法を一手に集めるデパート型の立法だが、よく聞くチャプター・イレブンとかはその一つの手続である。
そして、先週のビットコイン関係の特別講演会で私が担当した国際倒産に関するアメリカ法の規律も、連邦破産法第15章である。
この本では、第15章について、約50ページを割いて解説をしており、しかもすごく分かりやすい。
日本の倒産法もこのようなタッチで書かれると良いと思うが、日本の倒産法について現在のところ一番わかり易いのは山本和彦先生の倒産処理法入門だろう。
両者は奇しくも似たような外見で、分量的にも読者がアクセシブルと感じるものである。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- Book:ヒポクラテスの試練(2023.10.13)
- Book:ヒポクラテスの憂鬱(2023.10.12)
- Book:複合契約の法理(2023.10.11)
- Book:デジタル化社会の進展と法のデザイン(2023.10.10)
- Book:個人化する社会と閉塞する法(2023.10.09)
コメント