Newsクリップ20140520
【海外:アメリカ】娘を持つパパ、5歳の男児に接近禁止令を求める
見出しだけ見ると、クレージーな訴訟社会アメリカがまたやってくれたと思いそうになるが、いじめっ子に対して親が改善を求める一つの方法だと見れば、あり得ないことではないとも思う。
毎日:EU司法裁:「忘れられる権利」訴訟 リンク削除要求 欧州では氷山の一角
原告の住むスペインで少なくとも200件の同様の訴訟があり、欧州各メディアは「訴訟の波が訪れる」と指摘している。
現役の裁判官と中学生が法律の基本的な成り立ちや考え方について意見を出し合う交流会が、旭川市の旭川地裁で開かれた。
日経:美しすぎる首相を倒したタイの「司法クーデター」
選挙で多数を占めるタクシン派政権に対し、軍事クーデター政権が仕掛けた時限爆弾が狙い通りの効果を発揮したということ。
日経:津波で犠牲、遺族「人災だ」 大川小訴訟で初弁論
仙台地裁、市や県は争う姿勢
産経:タブレット端末使った裁判で懲役9年の判決 裁判員「感情理解は難しかった」
被告人は「耳は聞こえるが言葉が不自由なため、地裁は初公判からタブレット端末を導入。被告は罪状認否や被告人質問などで、タッチペンを使って答えた。」
人種隔離違憲判決60年
「あらゆる差別根絶を」
米大統領訴え
今年の5月17日はアメリカ公民権運動のシンボル的存在だったブラウン判決から60年ということで、オバマ大統領が「あらゆる形態の偏見や人種差別を根絶する長いたたかいに改めて取り組む」との声明を発しています。
明日(5/21)くだされる注目の判決
厚木基地訴訟 あす判決 原告団の思い切実
「静かな空取り戻したい」…厚木訴訟あす判決
横浜地裁で、6994人の集団訴訟です。
揺れ想定妥当性 あす判決
大飯原発3,4号機の運転差止を求めた訴訟。こちらも189人の集団訴訟です。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- news:あの神戸市で組体操を強行し、51人も怪我をさせた(2019.10.08)
- やりがい搾取に根性論で応じるけど、それでいいのかOlympique(2019.08.11)
- Disparue;ティフェンヌ・ベロンさんを探せ(2018.10.30)
- FLASH:山尾しおりさんへの取材が酷いらしい(2017.11.10)
- misc.男が暴れて飛行機が引き返す(2017.07.16)
コメント