Book:デジタル・フォレンジック事典[改訂版]
約8年前にでた初版の改訂がついになった。
足の早いこの分野では、やや遅すぎたかもしれないが、しかし世間では益々デジタル・フォレンジック技術が重要となってきているので、その意味でタイムリーといえる。
初版がでてから今日に至るまで、最大の出来事は現在裁判進行中の片山さんを被告人とする遠隔操作ウイルス事件であろう。
もちろん現在進行中の事件を直接取り扱ってはいないが、応用編の中の「6.4.1 刑事手続とデジタル・フォレンジック」、 「8.3 捜査機関におけるフォレンジック」は、上記事件を含めてデジタル技術と刑事訴訟との関わりに興味ある人々にとっては必読である。
事典というネーミングは、本書のボリュームについて当てはまるものの、実際は読本という方が実態に近いような気もする。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- Book:ジャンヌ(2023.03.19)
- Book:ドイツ誕生(2023.03.07)
- Book:競争の番人・内偵の王子(2023.03.03)
- Book:小さなまちの奇跡の図書館(2023.02.19)
- BOOK:弁論の世紀〜古代ギリシアのもう一つの戦場(2023.02.11)
コメント