football:浦和レッズの人種差別垂れ幕
サッカーはプロ野球などと比べて始めから国際化が進んでいるように思っていたが、サポーターたちの中にはそうでもないのがいるようだ。
浦和レッズのサイトに以下のような文章が載っている。
本日行われましたJリーグ第2節サガン鳥栖戦におきまして、差別的と解釈されかねない発言と行為がありました。(以下略)
以下略の部分では具体的な事が書かれているわけでもなく、差別は許さんと強調しているのみだが、具体的に何があったのかは、「外国人お断り」-浦和レッズのゴール裏に差別主義横断幕という記事に詳しい。
本日、埼玉スタジアムで行われた浦和レッズ-サガン鳥栖戦で、ゴール裏のコンコースに心ない横断幕が掲出されていたことがわかった。“JAPANESE ONLY”と書かれた横断幕。その意味は「外国人お断り」である。
この横断幕は、ゴール裏のコンコースに出されていたもの。この試合では帰化した李選手を含めて、日本人国籍しか浦和レッズには出場していなかったため、「日本人選手だけが出ている」という意味に理解するむきもあるが、不特定多数の人が出入りするゲートに、”JAPANESE ONLY”と書かれていれば、誰がどう見ても「日本人以外お断り=外国人お断り」という意味になるだろう。
その前には李忠成選手にブーイングが向けられていたという噂もあったとされており、全体として醜い雰囲気が漂ってくるが、JAPANESE ONLYの横断幕はもう黒人差別時代のお店がWHITE ONLYと書いたのと同じ趣向で、差別表現そのものと見られる。
それが上記の浦和レッズの公式サイトにおける抽象的な記載になったのであろう。
上記記事には、浦和レッズが横断幕の存在を通報されながら、試合終了まで放置して差別表現を容認したような態度をとったとの経緯も書かれている。
チームが自ら断固たる措置を取らないのであれば、これはもうJリーグ自身が調査に乗り出すレベルに至ってしまうが、どうか?
| 固定リンク
「生活雑感」カテゴリの記事
- 謹賀新年2022(2022.01.01)
- メリクリ! Joyeux Noël ! Merry Christmas !(2021.12.25)
- 新型コロナワクチン接種証明にチャレンジ(2021.12.20)
- メールは相変わらず不確実〜司法IT化はメールに頼らないでほしい(2021.12.10)
- よつばとハロウィーン(2021.10.31)
コメント