consumer:熊本から適格消費者団体を目指す団体のご一行様来札
熊本から、適格消費者団体の認証を目指す団体関係者三名の皆さんが札幌にいらっしゃって、ホクネットを視察された。
NPO法人消費者支援ネットくまもとの皆さんである。
→消費者支援ネットくまもとへの入会・支援のお願いpdf
これは、消費者庁が適格消費者団体の設立数を増やそうとして助成を行っている成果であり、実際に活動をしている団体の実情を見て、まだ適格消費者団体がない地域でも積極的に団体を設立していこうという動きの一環である。
しかし、九州はすでに福岡と大分に適格消費者団体が存在し、さらに佐賀でも設立を目指しているというし、熊本にもすでにNPOが設立されている。札幌に一団体ができたばかりの北海道とは違うなあと、感心する。
札幌で精力的に視察をされた夜、ホクネット側でもささやかな歓迎宴を開いた。
熊本からいらっしゃった方々なので、やはりくまモンが一番の話題。それと、さすがに熊本と札幌では気候が全く異なり、家の構造から動植物相まで、違いの話題には事欠かない。
楽しい時間はあっという間に過ぎていった。適格消費者団体の集まりというのは、結構、こういう雰囲気になることが多い。
| 固定リンク
「消費者問題」カテゴリの記事
- Arret:共通義務確認訴訟では過失相殺が問題になる事案でも支配性に欠けるものではないとされた事例(2024.03.12)
- #ビューティースリー(#シースリー)の脱毛エステ代金をライフティのクレジットで支払った皆さん、埼玉消費者被害をなくす会が取り返す訴訟を提起してます。事前登録をしましょう。(2024.02.01)
- 詐欺まがい広告がでてきたら・・・(2023.11.23)
- Book:柳景子著『契約における「交渉力」格差の意義』(2023.06.21)
- 適格消費者団体とはなにか、Chat-GPTに聞いてみた。(2023.02.20)
コメント