手造りPhishingサイト
東京外語大での出来事。
発表によると、学生は学務情報システムに見せかけた「フィッシングサイト」を作成し、10月24~26日、主に同じ学部の学生222人に対し、サイトに誘導するためのメールを送信。サイトにアクセスさせ、正規のユーザーIDとパスワードを入力させることで、情報を入手していた。
全く油断も隙もない。
もちろんプロの手になる本格的なフィッシング詐欺が良いと言っているわけではないが、大学内のサイトを偽装されて、メールで誘導されれば、ほとんどイチコロな気がする。
覗き趣味でそこまでやるというのも随分偏執的な感じだが、その執着力を勉学とか真っ当な起業とかに向けたら、人生勝ち組になれるのにねぇ。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- TwitterX:醤油なめ少年の家裁送致(2023.08.07)
- Mook:法律家のためのITマニュアル(2023.07.19)
- ChatGPTをゼミの発表に使った事例(2023.05.08)
- Chat-GPT先生に #天安門事件 とは何か、何人殺され誰が失脚したかを聞いてみた。(2023.03.19)
- ChatGPTで遊ぶ:AIは民事訴訟事件の判決を予想できるでしょうか?(2023.02.13)
コメント