FRANCE:カルフールが10分以上客をレジで待たせて罰金
フランスの消費者保護は結構エキセントリックかもしれない。
Le Monde du droitの記事によれば、Evry軽罪裁判所がカルフールに対して1万ユーロの罰金を言い渡した。
カルフールは、2006年から2010年までの間、お客をレジで10分以上待たせませんというキャンペーンを張っていた。
ところが、2008年に、ある消費者がレジで20分以上待たされたと苦情を申し立てて、他にも多くの類似例があったものだから、不当表示で刑事立件されたというわけである。
カルフールの社内規程では、客が商品をレジのベルトコンベア上に置き始めてから計算して10分以内ということだったようだが、実際の表示はレジで待たせませんというものであるから、並び始めて10分以内の精算を保証しますという表示に見えたということである。
結論は、1万ユーロの罰金。
| 固定リンク
「消費者問題」カテゴリの記事
- Book:消費者法の作り方ー実効性のある法政策を求めて(2022.05.10)
- #ホクネット の消費者被害情報収集キャンペーン(2021.12.01)
- Book:消費者裁判手続特例法〔第2版〕(2020.12.23)
- article:#山本龍彦 「思想の自由市場の落日 アテンション・エコノミー× #AI 」NEXTCOM44号4頁(2020.12.06)
- event:第4回消費者団体訴訟制度の活用について考えるシンポジウム(2020.11.20)
「フランス法事情」カテゴリの記事
- フランス・フィジャック近隣裁判所(2022.04.02)
- フランス・ディジョン控訴院のテミス(2022.04.02)
- 最近買った本:現代フランス法の論点(2021.10.15)
- Book:#AI・DXが変える現代社会と法(2021.03.05)
- Franceの弁護士専門証明書(2021.01.07)
コメント