justice:女装は犯罪か?
トランスジェンダーたちに歓迎されているこの判決だが、そもそもガイアナでは「同性愛やトランスジェンダーはガイアナでは数十年来違法とされていた」というのである。
記事自体からは、現在もなお、同性愛やトランスジェンダーが違法とされているのかどうか明らかではないが、女装を取り締まるようになったのは2009年で、国際的にも批判が強く、トランスジェンダーの男性が関連法律の無効化を求めて訴えを提起いていたという。
なかなか理解が難しい記事だが、日本の違憲訴訟についても、報じ方によってはこういう表現になるのかもしれない。
女装と犯罪といえば、プーチン大統領が女性下着姿をしている絵画がロシアの官憲によって押収されたというケースが関連ニュースで出てきたのが皮肉である。
ロイター:「女性下着姿のプーチン」は違法、G20開催地で警察が絵画押収
| 固定リンク
「外国法事情」カテゴリの記事
- Book:アメリカ人が驚く日本法(2021.04.29)
- 現職大統領のクーデタ(2020.11.07)
- 2020日米法学会シンポ・#民事裁判のIT化(2020.10.17)
- Book:消費者被害の救済と抑止(2020.09.08)
- China:#ゲノム編集 で双子を「制作」した研究者に懲役3年(2020.01.02)
コメント