Yahoo!IDが流出・・・、私も対象だった。
学会やら原稿締切やらで余裕がなくてついていけてなかったが、Yahoo!Japanが大量のIDリスト漏洩を起こした。
「最大2200万件のIDのみが抽出されたファイル」が作成され、これが外部に漏れた可能性があるというのだ。
そして自分のIDが漏洩対象かどうかをチェックするサイトもある。
私もアクセスしてみた。すると
結果
対象のYahoo! JAPAN IDです。念のためパスワード変更をお勧めします。
だそうである。
ちなみにYahoo! IDはメールIDとしては全然使っていないのだが、グループウェアとしては便利に使ってきた。実質終了したものも合わせると、39グループに入っていて、その半分ほどは自分で作成したものだ。終わり方がよく分からないというのもあって、使わなくなったものは放置だ。
メールIDとしては、自分のIDに@yahoo...をつければ行けるので、上記の2200万IDは今後スパムの標的とされるのだろうか?
スパムの標的とされることについては、いくらパスワードを変えても防げない。メールアドレスを別名にして、もとのIDでのメールアドレスを使えなくし無くてはならない。
Yahoo!も災難だが、普通にYahoo!IDをメールに使ってきたユーザーも災難だろう。
| 固定リンク
「生活雑感」カテゴリの記事
- こども六法すごろく(2021.01.04)
- #Amazon 初売りの福袋って(2021.01.02)
- 謹賀新年2021(2021.01.01)
- #ボジョレー・ヌーヴォー 解禁日(2020.11.19)
- 物欲: #iNSPiC RECと #Zoom(2020.11.14)
コメント