« Book:カッコウの卵は誰のもの | トップページ | 歓迎:メトロ線内の携帯電話利用可能化 »

2013/03/18

jurinaviの弁護士就職事情

一度書いて消えてしまったので、手短に。

jurinaviが、65期の司法研修修了者の進路データを速報している。→65期司法修習生進路調査速報
ジュリナビとは何かという人は、こちらか、こちらをご参照。

いくつか興味深いところを列挙してみる。

1月時点での弁護士会未登録の者は289人(13.9%)で、昨年64期の220人(11.0%)を数、率ともに上回っている。

65期の法曹有資格者で弁護士登録した1627人のうち、企業に就職した者は51名、即独と推定される者は60名で、その即独のうち自宅で開業した者は19名となっている。

65期から最も多く新人弁護士を採用した事務所は、アディーレで、その下に長島・大野・常松法律事務所や森・濱田松本法律事務所がいる。
トップ10の中には大阪の北浜法律事務所が9位にランクインしている他はすべて東京の事務所だ。

弁護士事務所の規模としては、相変わらず西村あさひ法律事務所がダントツの459人となっている。

新規弁護士の就職先としては、所属弁護士20人以上の事務所や11人から19人までの事務所よりも、10人以下の事務所のほうが圧倒的に多い。

札幌には、事務所の規模で上位100位以内に入っている法律事務所はない。

|

« Book:カッコウの卵は誰のもの | トップページ | 歓迎:メトロ線内の携帯電話利用可能化 »

法曹・LS」カテゴリの記事

コメント

在宅かソクドクの方連絡いただけますか

投稿: naitou masanobu | 2013/03/25 13:48

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: jurinaviの弁護士就職事情:

« Book:カッコウの卵は誰のもの | トップページ | 歓迎:メトロ線内の携帯電話利用可能化 »