LS:ロースクール研究休刊のお知らせ
ロースクール研究という雑誌が民事法研究会という出版社から出ていて、最初に何かの義理で購入始めて以来、止めることもできないまま催促されたら代金を払うという感じになっていたが、20号をもって、あちらの方から止めてくれた。
休刊のお知らせが入った20号の特集は、「法科大学院は必要だったのか?」
しかしその問いかけから受けるイメージ(普通は反語的表現だろう)とは裏腹に、中を読んでみると、法科大学院がいかに有用な教育機関で成果が大きかったかというトーンでまとめられている。まあこの雑誌はそういう趣旨の雑誌でもある(熟読したわけではないので、違う趣旨の記事があったかもしれないが。)。
ともあれ、ロースクールが2004年に発足して以来、何らかの意味で関わりを持った存在がまた一つ消えるというわけで、現在の状況を象徴するような感じがしてならない。
ちなみに、別冊でロースクール演習という雑誌も出ているのだが、こちらの方はどうなるのだろうか?
| 固定リンク
「学問・資格」カテゴリの記事
- highschool:久しぶりの高校出張授業(2018.11.01)
- Univ:大学はもう死んでいる?(2018.10.22)
- robo:いとうまいこさんの研究活動(訂正あり)(2018.09.19)
- 日本初となるAIによる試験出題予測サービス「未来問」(2018.10.12)
- 科研費公募開始と変更点(2018.09.21)
コメント