Musique:札響のベートーヴェン
昨年の秋に行われた、札幌交響楽団のベートーヴェン・ツイクルス、そのすべてを収めたCD「ベートーヴェン:交響曲全集」を未開封のままにしてあったのを思いだし、今、聴き始めた。
昨年の定期演奏会はなぜかあまり行くことが出来ず、ベートーヴェン・ツイクルスも、半分行けたかどうかという体たらくであったが、まあ、ベートーヴェンならいつでも聴けるかと思って自分を慰めていた。
しかし、改めてこのレコーディングを聴いて、つくづく惜しいことをしたものだと残念でならない。
指揮者の尾高さんは、解説によれば、札響で3番目のベートーヴェン・ツイクルスを行った指揮者だということだ。その彼が初めて札響を指揮したのは23歳の頃というから、長いお付き合いなのである。
そして、尾高さん自身、2002年にベートーヴェン・ツイクルスを行い、今回は二度目だった。約10年を経て、札響の能力も上がっていて、尾高さん自身も50代から60代に変わっており、加えて曲の順番も工夫をしてみたとのことである。
わが家の貧弱なオーディオ機器では、生演奏の迫力に及ぶべくもないが、ともあれ追体験しよう。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- メーキング・オブ・モータウン(2021.03.31)
- リコーダーの小池耕平さんチャンネル登場(2020.12.30)
- Musique: Can't Take My Eyes off You(2020.12.02)
- music:Look Nowと #MeToo(2018.12.05)
- musique アル・ジャロウ死去(2017.02.13)
コメント