news:珍しい手口の名誉毀損
毎日jp:ATM:同僚中傷書いた紙幣を入金 名誉棄損容疑で男逮捕
なんと、1000円札に同僚の女性の名前とわいせつ文言を書いて、ATMに入金したそうだ。
大量の1000円札を投入し、沢山の人に見られるようにしたという。
なんともアナログな手口だが、どこか現代的な、ネットの誹謗中傷に似た感じがする。
一つは、一見匿名性の悪用という面があるからだ。
ATMに入金するのは、もちろん匿名ではないわけだが、また監視カメラもあるので、比較的バレバレじゃないかと思うのだが、しかし誰も見ていない所で、機械とのみ向き合って、他人の名誉を毀損するというあたりが、自分の部屋とかネットカフェとかのパソコンに向き合って他人の名誉を毀損する文言を書き込む行為によく似ている。バレバレの環境なのに匿名と思い込む浅はかさも、よく似ている。
もう一つは、逮捕容疑で10数枚のお札にペンで書き込み、同様の中傷文言付きのお札は250枚も見つかっているという、この執拗さが、ネットで誹謗中傷をする連中のねちっこさに似ている。
ま、要するに根暗な粘着という感じがそっくりなのである。
で、こういう感じの人はインターネットユーザー以外にも存在しているという当たり前の事実が、この事件から改めて認識されると良いのだが。
| 固定リンク
「生活雑感」カテゴリの記事
- こども六法すごろく(2021.01.04)
- #Amazon 初売りの福袋って(2021.01.02)
- 謹賀新年2021(2021.01.01)
- #ボジョレー・ヌーヴォー 解禁日(2020.11.19)
- 物欲: #iNSPiC RECと #Zoom(2020.11.14)
コメント
俺のスパム行為よりマシだ。
投稿: 青木きわむ | 2012/03/20 13:38