univ:東工大の国籍差別に違憲判決
朝日.comによれば、イラン国籍の入学志願者に対して東京工業大学が「安全保障上の懸念」を理由に入学不許可処分にしたという。
東京地裁が12月19日に判決を下し、憲法違反だとして取り消した。
記事に書かれている情報のみを見れば、当然すぎる判決だと思われるのだが、記事の末尾に以下のように書かれているのが目に止まった。
国籍を理由とした入学拒否を違憲とした判決は異例。
いや、それはたしかにそうなんだけど、「国籍を理由とした入学拒否」が異例だから、それを違憲とした判決も珍しいのであって、「異例」と書く場所が間違っているのではないか。
| 固定リンク
「学問・資格」カテゴリの記事
- Book:リベラルアーツの法学(2022.04.24)
- 法学部生たるもの・・・(2022.04.23)
- 法学部新入生向けのオススメ書物(2022.03.28)
- Book:日本の私立大学はなぜ生き残るのか(2022.02.02)
- 司法制度論Iの授業準備(1) 司法の独立(#成城大学 法学部)(2021.04.05)
コメント