« Democrat:新橋駅前で蓮舫大臣演説中に反民主党プラカードを掲げる自由はない? | トップページ | France人など欧米人に日本の民事訴訟を説明するには »

2011/12/23

Emperor:78歳になった天皇陛下の感想

天皇誕生日に天皇陛下が公開した感想が新聞に載っている。→毎日
今年は殆どが災害関連に寄せられているが、その中で、いかにも現在の天皇陛下らしい一文があったので、引用しておこう。

今年は先の戦争が始まって70年になります。この戦争における死者はおびただしい数に上り、戦後、こうした戦争の惨禍を再び繰り返すことのないよう、日本の人々は、真摯(しんし)に過去を学びつつ、戦後の厳しい困難に耐え、営々と国づくりに励み、今日の日本を築き上げました。戦争の記憶が薄れようとしている今日、皆が日本がたどった歴史を繰り返し学び、平和に思いを致すことは極めて重要なことと思います。

同じ歴史の学び方でも、平和を築くことに力をつくすため、真摯に学ぶというのと、過去の災厄・敗戦という破局的な結果の責任を他国に転嫁するような、なんとかして日本は悪くなかったという方面でのみ「学ぶ」というのとは全く正反対だ。

偏狭なナショナリズムがあちこちで蔓延っている現状を思うと、改めて上記の天皇陛下の感想に込められた平和への思いは貴重に思われてくる。

|

« Democrat:新橋駅前で蓮舫大臣演説中に反民主党プラカードを掲げる自由はない? | トップページ | France人など欧米人に日本の民事訴訟を説明するには »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

タイトルに『78歳になった天皇陛下の感想』とありますが、
ここは、大学の先生には、『なられた』とか、敬語を使っていただきたいと思います。
本文の中には『いかにも現在の天皇陛下らしい一文があった』とありますので。
弁護士・弁理士 玉置 健

投稿: 玉置 健 | 2011/12/25 16:34

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Emperor:78歳になった天皇陛下の感想:

« Democrat:新橋駅前で蓮舫大臣演説中に反民主党プラカードを掲げる自由はない? | トップページ | France人など欧米人に日本の民事訴訟を説明するには »